2023-12-17

石川県金沢で開催、第5回加能ガニロボットコンテスト、予選スタート!


「ARカニロボ」
src and data on GitHub
加能ガニロボットコンテスト終了時の記念写真撮影時に撮った360度写真と共にかわいいカニロボ5体が見られます。


びよんと伸びたこのjpg画像、こちら360度写真を eg.sky で表示すると360度、上も下も見渡せる背景画像になります。


Meat Questなどで見ると外が透けるARモードに!

<!DOCTYPE html><html lang="ja"><head><meta charset="utf-8"><meta name="viewport" content="width=device-width"><link rel="icon" href="data:"> <title>ARカニロボ</title> <script type="module"> import * as eg from "https://js.sabae.cc/egvr.js"; eg.model("./kanirobo1.glb", 2.5, 0, 0.5, 0, 8); // niigata eg.model("./kanirobo2.glb", -2.5, 0, 0.5, 180, 8); // ishikawa eg.model("./kanirobo3.glb", 0, 0, -1.8, 0, 8); // ishikawa eg.model("./kanirobo4.glb", 2.5, 0, -3, 0, 8); // toyama eg.model("./kanirobo5.glb", -2.5, 0, -3, 0, 8); // fukui eg.sky("kano-kanirobo.360vr.jpg"); </script> プログラムはたった14行(HTML+JavaScript)。

egvr.jsの360度写真を背景化する関数、skyはARモードで自動的に非表示にして透けさせるようにしたので、AR表示アプリのプログラムは超簡単。


3Dスキャンしたカニロボ「おひとりさま」を拡大して並べて記念撮影!


村山市長もARカニロボ体験!


ナイス実況、加藤裕さんも!


スキャンした3Dモデルはポリゴン数が多く(15万ポリゴンくらい)、テクスチャーも高精細なため容量も10MB程度大きく、5つ表示すると Meta Quest 3 では重くてカクついてしまいました。そこで、無料の3Dモデリングツール、BlenderのDecimate機能でポリゴン数を0.25、数万ポリゴンまで減らしたところ、いい感じになりました。(GLBファイルをインポートし、GLBでエクスポートでOK!)


新潟、越後本ズワイガニロボコンにて優勝者のゲスト参加!
スムーズな走りが美しい!


チーム、新潟!


本体も爪もリアル!目も青く光るカニロボ、ワクワクコマツ塾 seiya


熱いこだわりのポイントのPRシートが良い!


予選中に足が外れてしまって修理している様子。二回目の走行では修理完了して動くようになってました!あきらめない力、大事!


足10本を赤い軍手を使ったナイスアイデア、弁慶ガニ、かわいい!


予選通過チームが発表され、決勝トーナメントのくじ引き!


副賞の加能ガニがズラッと並んだ中


決勝トーナメントスタート!


決勝戦&ヒーローインタビュー!


デザイン賞!


レゴテクニックシリーズを使った歩く機構がおもしろい、M.K


見事アイデア賞、受賞!


村山市長から、こどもたちへの熱いメッセージ!


石川県のこどもたち、ナイス、チャレンジ!


続いて、2回目の開催となるカニロボコン北陸大会
今回は、石川、富山、福井の北陸3県の左右コース入れ替え総当たり戦での勝ち数で勝者が決まる!


第2回カニロボコン北陸大会優勝者は福井の越前がに!


感動をありがとう!


松田ディレクターからの講評!


次のカニロボコン、PCNこどもプロコンなど、次のチャレンジでまた会おう!


打ち上げに、カニ!


来年、再来年に向けての作戦会議!
大人もどんどんチャレンジしますよ!


香箱蟹と呼ぶ、石川県でのメスのズワイガニ、その最上級に輝姫(かがやきひめ)!

世界最強のカニはどこだ!?

links
- 加能ガニロボットコンテスト
- 越前がにロボコンに初出場!大人もチャレンジ、オープン部門 in 第6回越前がにロボコン
- ご当地こどもロボコン

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS