
「AR高専地球儀」
AR機器もあるとのことで、お祝いのアプリ。日本の高専キャンパスマップをAR地球儀にマッピングしてみました。注釈などを付けると便利そう!青い点になっている高専は行ったことある高専。

鈴鹿高専訪問の実績解除し、46キャンパス/64キャンパス、71.8%!

敷地内のモニュメントを発見

鹿児島高専での反省を活かして、動画に加えてLiDARでのデータを取得しておき、Blenderでサイズ合わせ。

「鈴鹿高専のモニュメント」 src on GitHub
上部が撮れてないので甘いですが、なかなかいい造形で再現できました。3Dプリンターで出力してみてください。

高専人会交流会でお会いした、学生からも人気、鈴鹿高専の校長、竹茂さん!
竹芝校長のInstagramでも登場!

オープンした起業家工房!

くつろぎ&ミーティング&プレゼン練習スペースが素敵!

奥の部屋Bには、楽しい工作機械がたくさん!
電子基板を30分くらいで削り出してくれるマシン!早速高専生が活用してました!

やわらか素材と硬い素材を混ぜて印刷できる、すごい3Dプリンター。
500万〜1000万級の3Dプリンター「Stratasys J35」

売店でお土産ゲット!ハッカソンのときの自由帳として活用します。
起業家トークセッション!

「360度写真 at 鈴鹿高専」
Insta360で撮影しました。Questで見ると臨場感抜群!
学校へ行くのが楽しくなる、起業家工房 in 高専。
ものづくりが好きな人にオススメ!
小4から中2まで三重県津市在住。その時の最寄りの高専、鈴鹿高専での起業家工房開所記念イベントにて、高専起業家4名でのパネルディスカッション!

Fri Night