2024-06-25
オープンデータ、オープンソース、シビックテックで改善したい、日本の医療。


「DPCリスト」

医療OSS協議会セミナーでのご要望にお応えして、履歴データを保存するように改良しました。「診断群分類(DPC)電子点数表について - 厚生労働省」のページを毎日スクレイピングし、「電子点数表(正式版)」とタイトルが付いているExcelファイルをダウンロードし、4番目のシート、IDCリストをCSV化して、リストとともに自動公開します。FSHとの連携も試してみたいところです。


「DPCリスト - 骨折」

こちらは、最新のデータを使って表示するアプリの例。厚生労働省のページで更新があれば、こちらにも自動反映されるはず!


「dpc-words」

オープンソース。自由にご活用ください!
今回活躍したライブラリは、日時ライブラリday-esHTMLパーサー、Excel(XLSX)ファイルを扱うsheetjs-esなどを活用。GitHub Actions「scheduled-fetch.yml」で自動更新を設定しました。


本日、jig.jpの定時株主総会。私は代表取締役社長から取締役創業者となり、川股社長&田中CFO+執行役員メンバーによる執行体制となりました。新任社外取締役として、日本の伝統を次世代につなぐ株式会社和えるの代表、矢島里佳、新任社外監査役として第4回こどもプログラミングサミット2018に登壇など新しい教育を推進している上松恵理子を迎え、新体制がスタート!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS