「MUSIC PLAYER / MediaSession API」
こちら音楽プレイヤー。今回はデモとして、はんだごてをテーマに作曲したMP3オープンデータ曲「opendata-songs」を使っています。APIで作った曲に、今回新曲3曲追加!
一度再生すると、Macのキーボードでの曲スキップなどが使えるのでウィンドウを切り替える必要もなく、便利。
iPhoneでもバックグラウンドで再生してくれて便利!
自信ある新曲「はんだごてのうた(MP3)」 (data on GitHub)
[Verse] はんだごて 握りしめ 夢中でつなぐ 回路の線 ケムリが立ちのぼる机の上 小さなキラメキが 僕を呼ぶ [Chorus] やけどに気をつけて さわらないでね ニッパーで切るとき 手でおおってね 電子の海で泳ぐ僕ら 未来を作る目をまもろう [Verse 2] エルイーディーが光りだす テイコウの色は 虹みたい 基板の上の 小さな世界 手先の魔法で 命が宿る [Chorus] やけどに気をつけて さわらないでね ニッパーで切るとき 手でおおってね 電子の海で泳ぐ僕ら 未来を作る目をまもろう [Bridge] トランジスタが語る歌 はんだの匂いは青春さ ナナジューネンダイの風が吹く 僕らの時代も繋がってる [Chorus] やけどに気をつけて さわらないでね ニッパーで切るとき 手でおおってね 電子の海で泳ぐ僕ら 未来を作る目をまもろうSUNOにざっと作ってもらって、GPT5に改善案を出してもらいつつ、SUNOのRemixのCover機能を使って、あとは何度か生成してオーディションして、合格したもの。いい感じの声があればPersona化して設定すると歌い手が固定化されていい感じです。
アートワークがなかった曲は、ChatGPTにサクッと用意してもらいました。
「code4fukui/music-player」
オープンソース!
links
- 音楽生成APIを使ってより自由に創ろう、AI作曲