2025-09-16

「VR180空間写真スライドショー NICTアルムナイ・ネットワーク」

起業家甲子園や起業家万博の出場者とICTメンターによる「アルムナイ・ネットワークナイト - NICT(情報通信研究機構)」が大阪万博の大阪 夢洲フューチャーライフエクスペリエンス(FLE)ステージにて開催され、キックオフ!起業家の連携強化で、日本のスタートアップを加速させます!


空間写真のスライドショーアプリは、PCでも開けますが立体的には見えません。スクロールで移動でき、球面上になっていることが確認できます。従来は、半球面でしたが裏面にも置くことで回して見るときのユーザビリティーをアップさせました。


パネルディスカッション。アルムナイ・ネットワークに必要なものは?起業家パネリスト同士や、ICTメンターとの直接のやりとりが熱い!この熱量をいい感じにネットワーク化しよう!


天井が高い会場の中の様子もVR180なら臨場感抜群に残しておけます。


「code4fukui/fisheyes-viewer」

VR180空間写真が撮影できるレンズ「CANON F2.8 L DUAL FISHEYE」で撮影した写真のスライドショーウェブアプリ。JavaScriptによるオープンソース、ご自由に活用ください!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS