2025-11-21

敦賀気比高校にてITブートキャンプ。IT入門とAI活用ウェブアプリ活用。みんなスマホアプリが作れるようになりました。


「ツルガケヒコウ (Cover)」

テクノロジーを活用、AI作曲デモ。敦賀気比高のテーマ曲をつくって、出来上がった男性ボーカル曲を女性ボーカル曲にカバーして生成。15秒で完成。


「ノベルゲーム in Wirth」

高校生向けプログラミング言語「Wirth」を使ったプログラミング実習。オープンデータから画像を選んで、セリフをつけて、できあがり!分岐や繰り返しにもチャレンジしてみよう!


「恋みくじ」

つくりたいアプリをサクッとAIに作ってもらう実習。左側がプログラム。まずは分かるところだけ書き換えてみるだけでOK!


IchigoJamでコンピューターとプログラミングの基礎を知り、身近な課題にスマホアプリづくりで解決するシビックテックにチャレンジ!


「北陸三県観光オープンデータハッカソン 2025(敦賀開催) Hack the HOKURIKU! 観光をアップデートせよ | Peatix」

12/7(日)、福井が誇る観光オープンデータが、北陸三県に広がり、連携記念の開催されるハッカソンイベント、敦賀市にて開催!


「CyberFriday 2025-11-28」

今月のサイバーフライデーは、初の敦賀市開催!
11月28日、最終金曜日の19時。敦賀駅、オルパーク2Fにて開催!
VRやAR、いろいろ体験してみたい方、ぜひどうぞ!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS