2014-02-17
今は大好きな鯖江ですが、石川県の出身、愛知・三重育ちと地元ではなく、住みだした当初はそう思い入れがあったわけではありませんでした。中3の時、親転勤に伴い福井市へ引っ越してきて、明道中学校の先生に勧められ鯖江市にある福井高専を知ったことが初鯖。鯖江市に住み始めたのは起業した後の2001年、理由は単純、東京へのアクセスが福井市と比べてちょっと良いことでした。

転機は、2005年10月21日に福井で映るたった2局の民法テレビ局の1つ、FBCさん主催のサイバーエージェント藤田晋社長を招いてのイベント、テーマ「若い力とインターネットで日本を元気に」。第二部の藤田社長と福井の若者とパネルディスカッションいて、藤田さんの「福井の若者は東京に出よ」という振りに「インターネットの時代だから鯖江から世界いけますよ」と若者らしく回答。講演後に「よく言ってくれた!」と言ってくれた地元を愛する熱い経営者の方々。「福井、おもしろい!」と思った瞬間でした。

一緒に福井の若者として、パネルをした鯖江から日本中にソフト動画教材を提供する会社、ウォンツの鈴木さん(現会長、そのころ社長)と始めたのが、起業家を応援する鯖乃家であり、毎冬開催しているITイベントを目玉とした、いろんなイベントです。オープンガバメント日本一、データシティ鯖江は、そのひとつの現れです。


(福井あばさけビジネス道 - Facebookより)

今日、そんな熱き福井の経営者4人によるラジオ番組「福井あばさけビジネス道」に、楽しかったひさびさの出演。放送日は、3/4(火)、3/11(火)の2週続けてお届けとなるようです!FM福井または、後にポッドキャストで聞けるかも。

探してみたら、懐かしい収録がありました。2007年8月21日放送のデータ。らてんぽなど、学生との取り組みは、この頃からだったのですね。次は、JK課!?と出演、いいかも。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS