2014-09-04
日経ビッグデータラボ主催のカンファレンス「BigData Conference 2014 Autumn」にて、ウェアラブルやIoTの実践例と、次世代Webを成すオープンデータについて講演。Google Glass と、Oculus DK2 による近未来体験もできる展示ブースにも多くの方に来ていただきました。鯖江図書館空席センサーIoT sabota や、IchigoJamで使っている小さなCPUの処理速度が、秒間5000万回。コンピューターを身にまとい、いたるところにばらまかれたコンピューターと共に生きる時代。企業や個人が持つ知識と融合させることで、次々と新しい価値が創造されることでしょう。文書(HTML)でつなぐWebから、データ(RDF)でつなぐ今年は次世代Web、セマンティックWeb元年です。


既存のデータに、誰でも自由に使えるオープンデータ、ウェアラブルやIoTなどで発生する新たなデータを*和える*ことでできる新しい価値。


自分で創ったソフトウェアを持ち歩けるようになったモバイルの原点「ポケコン」(photo by @teru4454)


自治体オープンデータをExcelを使った簡単操作でRDF化するオープンデータプラットフォーム
AWS、SAPジャパン、鯖江市と共に行った記者発表シーン (photo by @teru4454)


GlassやOculusのウェアラブル体験付き、jig.jp展示コーナー
オープンデータプラットフォーム」と共に、用途特化型C2Cマーケットアプリ「otamart」、使うだけでポイントがたまるブラウザ「検索+」、鯖江市役所JK課のお悩みが元で共同開発した図書館用アプリ「sabota」をご紹介。近未来のメガネをシミュレートする、Oculusの圧倒的な視野角の広さと精度良い加速度センサーによる別次元の体験が人気でした。

このウェアラブルに新ニュース。Oculusと協同開発されたSamsungのGalaxy Gear VRが発表されました。5.7インチのGalaxy Note 4が、Durovis Diveと同様モバイルVR/ARマシン化します。視野角96度、解像度はOculus DK2よりも33%高い1280×1440(片目)と販売が楽しみです。攻殻機動隊など、マニアックな世界観が、どんどん一般化してきて嬉しい限りです。
速報:サムスンGear VR発表。Galaxy Note 4を装着するVRヘッドセット。Oculusと共同開発 - Engadget Japanese


触発されてOculus DK2をメガネ化。Oculus DK2に180度の視野角があるWebカメラ「BUFFALO BSW180ABK」を搭載、MacBookAirをショルダーバッグに入れモバイル化、会場を歩きまわってみました。解像度の低さと遅延に若干慣れが必要ですが、意外と普通に歩けます。あまりに普通だったのでデモとしてのインパクトがなくお蔵入り。

利用者ニーズと技術シーズ、うまいマッチングが大切。
jig.jpは、利用者に最も近いソフトウェアを提供し、より豊かな社会を実現する会社です。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS