2014-12-15
オックスフォード大の10年後なくなる仕事の真偽はともかく、100年前なかった仕事が身の回りにたくさんあります。進化の加速によって、これからの10年は、いままでの100年以上に変化します。メガネとしてかけられるまで小さく軽く高性能になったコンピューター、Google Glass。身の回りのあらゆるデータが便利につながる、オープンデータ。かつて夢だったものは、着々と学校の勉強とは関係ないところで現れています。


学校の役割は2つ。学び方を学ぶことと、共に生きる仲間を見つけること。

さまざまな科目は、マリオでいうワールド、優しいステージからクリアしていきボスを倒すが如きテストに望みます。その科目をマスターすること自体はおまけ、さまざまな学び方があることを学ぶことが大切です。社会にでてからが本番、誰も正解を知らないオープンワールド。仮設をもって、検証し、自分で答を出すことが求められます。

一緒に困難に立ち向かう仲間はかけがえのないもの。人類は、それぞれの持てる力が集まった強力なパーティーによって、たくさんのイノベーションを起こしてきました。ぜひ大好きなプロダクトの誕生秘話に触れてみてください。共に学び、共に生活する高専生活5年間の仲間は一生もの。大いに楽しみ、時に喧嘩するくらい深めましょう。


女性起業家による「和える」がフォーカスしている伝統産業という、なくならない仕事。人が人への思いを捨てない限り、つくり手の思いが詰まったプロダクトの輝きは増すばかり。何かを創りだす人(=エンジニア)の活躍の場は広がる一方です。勉強という素振りで学べることは極わずか。ぜひ、高専プロコンで最優秀賞を獲得したチームのように、ちょっと外の世界で腕試しする機会を探してみましょう。

働くとは、人のために動くこと。誰かに欲しいと言ってもらって初めて成立します。漠然と誰かではなく、特定の誰か。就職するのであれば、人事の人や、現場の担当者、または、社長。起業するのであれば、それはずばり、お客さんです。恋愛も同じ。誰かに想いを寄せるならば、その人に喜んでもらい、欲しいと言わせる工夫こそ、働く前の重要な試練です。悩み深さの時間積分が、未来のあなたの戦闘力。早速、まだ見ぬ誰かを探しましょう。

与えられる情報はほぼノイズ。ありとあらゆる思惑による巧妙な罠に溢れています。何を読むか、何を見るか、何に参加するか、何を創るか、人類史上最高の自由を、人生で最も活力ある学生時代に過ごせるみなさん、ラッキーです!最初はみんな怖いもの、皆で経験値を共有しながら踏み出していきましょう!


貴重な機会、ありがとうございました! > 香川高専詫間キャンパスのみなさま


詫間の高専プロコンの巣、ICTラボを見学。若手が次なる戦いに向けて企みを進めてました!


おみやげのこどもパソコンIchigoJam、早速遊んでくれています。後輩教育にいいかも!?


高専プロコンの勝者であり、起業家甲子園への挑戦メンバー!いいものできそうな予感!


3年生の方、jig.jpでは、来年もインターン開催しますよ!
去年の記録をどうぞ! > jigインターン2014まとめ


いろいろ質問ありがとう!Twitterのメンションでの質問も、常に受け付け中です! > @taisukef 福野泰介

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS