2015-03-04
7/3に校長先生に会ってから、10/22の第一回から今日が最終回となった小学校4〜6年生によるクラブ活動としてのプログラミング。最後のテーマはネットワーク。みんな使ったことはあるけど、実体を知らないインターネット。その正体は60億台を超えるコンピューターのつながり。まずはたった2台のネットワークをつくって遊んでもらいました。

鯖江市の広報誌「広報さばえ」に連載中の転載自由・改変自由なオープンデータのプログラミング学習教材「こどもパソコンIchigoJamではじめるプログラミング」その10です。


(PDFファイルイラストレーターaiファイル フォント:こども丸ゴシック)

連載「こどもパソコンIchigoJamではじめるプログラミング」
ライセンス:CC BY(クリエイティブ・コモンズ・表示)自由に印刷、配布、製本、販売、改変できます。鯖江市の広報誌「広報さばえ」にて連載中。勝手転載、大歓迎です!

最後に、自信作のミニ発表会。


乱数を返すゲームで使う大事なコマンド、RND(ランダム)と条件分岐、IF(イフ)文によるおみくじプログラムの発表!


IchigoJam用のゲーム「ダンブンゲームズ」から「当てろギャラクシー」を改造、敵も自分の打った弾も見えない激ムズゲームに改造。一回だけまぐれであったとのことw

最後にアンケートを書いてもらったところ、85%が「とても楽しかった」、15%が「楽しかった」と言ってくれました。プログラミングを90%が「続けたい」と言ってくれて、何より!

こどもパソコン「IchigoJam秋月電子通商での取り扱いもスタート!!じわじわと広がってます。(こどもパソコン「IchigoJam」プリント基板キット: 組み立てキット 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

IchigoJamプログラミング入門(まとめPDF
- (小3からのプログラミング1)プログラミングって何?
- (小3からのプログラミング2)めぢからゲームをかいぞうせよ
- (小3からのプログラミング3)ひっさつ、くりかえし
- (小3からのプログラミング4)もし〜が〜だったら?
- (小3からのプログラミング5)夜空に星をうかべましょう
- (小3からのプログラミング6)ロボットはサイコロをふる
- (小3からのプログラミング7)グラフではじめる「とうけい」
- (小3からのプログラミング8)音の正体とプログラム作曲
- (小3からのプログラミング9)文字の数でタイピングゲーム
- (小3からのプログラミング10)コンピューターをつなごう
- (小3からのプログラミング11)キャラクターをあやつろう
- (小3からのプログラミング12)ぎゃくじゅんきおくゲーム
- (小3からのプログラミング13)むげんおえかきツール
- (小3からのプログラミング14)「そすう」を計算させよう
- (小3からのプログラミング15)かわくだりゲーム
- (小3からのプログラミング16)サブルーチンでつくるDNA
- (小3からのプログラミング17)時計と数とフローチャート
- (小3からのプログラミング18)ぜったい勝てないジャンケン
- (小3からのプログラミング19)じぶんだけのキャラをつくる
- (小3からのプログラミング20)二重ループで丸をかこう

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS