2015-05-18
オープンデータ日本一の福井県、福井大学との新しい取り組み、福井大学産学官連携本部の竹本拓治准教授担当の共通教育科目「現代社会とビジネス」。160名の大学生に、新しいビジネスを考える力を実践から学んでもらう試み。
福井先行、オープンデータ現状は ニーズつかめば行政情報“宝の山” 政治・行政 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト


ゲスト講師:ナチュラルスタイル/PCN代表 松田さん(けん玉クラブ)、jig.jp 福野(眼鏡工学科

前回までの講義でJK課プロデューサー若新雄純特任助教による「ゆるい思考」の実践として、ソフトウェアというゆるいものづくりを紹介。プログラミングをやったことない人に代表して体験してもらう。LEDの点滅(エルチカ)で、自分で書いたとおりに動いた感動、もっと全員に共感してもらうには100Vのでっかい電球をつけるなどの装置があるともっといいかも。

いろんなものをつなげてみる、正解のわからない実社会。IchigoJamプログラマーMASAHARUのタイピングと寿司の組み合わせ「タイピング回転寿司」を題材に、改良ならぬ改ボケを試みる。良い悪いという1軸ではなく、軸をずらすの意味、ボケ。正解はないので、制限なしにどんどんボケてもらいつつ、その場でライブコーディング。超高速回転寿司、連続コンボボーナス、長い寿司、毒入り回転寿司、ボタンを押すと壊れたように見える罠、回転レーンの追加、回復アイテム混入など。

IchigoJamの1KBのプログラムという制限された環境下でも自由な発想を重ね、多様なアウトプットが生まれました。コンピューターが社会に溶け込む21世紀、身の回りに潜むビジネスチャンスは、ゆるい思考による改ボケから生まます。

今年度、福井県ではそんなアプリを創るイベントが目白押し!ぜひ時間を創って、奮ってご参加ください!

- 2015年度ハッカソン
2015/5/31 MCF主催 SPAJAM ハッカソン 北陸会場
2015/5/23 鯖江市主催 ウェアラブルアプリハッカソン
2015/6/14 NPO法人エルコミュニティー主催 こどもハッカソン
2015/8/22 jig.jp主催 ウォークゲームハッカソン

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS