2015-10-03

鯖江市の市民記者枠のこどもプログラミング連載、17回目。 ウェアラブルは眼鏡派ですが、ぐっとくるバーサライター応用腕時計には感動。これぞ100億総ものづくり時代である21世紀ならではの腕時計!Facebookと友達の中での反響も大きかった「空間表示腕時計」に触発されて、時計づくり入門です。 身の回りにある当たり前の道具でも、誰もやったことのない一工夫できるのが、自分でつくるいいところ!


鯖江市の広報誌「広報さばえ」に連載中のプログラミング学習教材 「こどもパソコンIchigoJamではじめるプログラミング」その17 「時計と数とフローチャート」
(PDFファイルイラストレーターaiファイル フォント:IchigoJamフォント by ふうせん Fu-sen. (志賀慶一)こども丸ゴシックアウトライン化aiファイル)
ライセンス:CC BY(クリエイティブ・コモンズ・表示)自由に印刷、配布、製本、販売、改変できます。

IchigoJamプログラミング入門(まとめPDF
- (小3からのプログラミング1)プログラミングって何?
- (小3からのプログラミング2)めぢからゲームをかいぞうせよ
- (小3からのプログラミング3)ひっさつ、くりかえし
- (小3からのプログラミング4)もし〜が〜だったら?
- (小3からのプログラミング5)夜空に星をうかべましょう
- (小3からのプログラミング6)ロボットはサイコロをふる
- (小3からのプログラミング7)グラフではじめる「とうけい」
- (小3からのプログラミング8)音の正体とプログラム作曲
- (小3からのプログラミング9)文字の数でタイピングゲーム
- (小3からのプログラミング10)コンピューターをつなごう
- (小3からのプログラミング11)キャラクターをあやつろう
- (小3からのプログラミング12)ぎゃくじゅんきおくゲーム
- (小3からのプログラミング13)むげんおえかきツール
- (小3からのプログラミング14)「そすう」を計算させよう
- (小3からのプログラミング15)かわくだりゲーム
- (小3からのプログラミング16)サブルーチンでつくるDNA
- (小3からのプログラミング17)時計と数とフローチャート
- (小3からのプログラミング18)ぜったい勝てないジャンケン
- (小3からのプログラミング19)じぶんだけのキャラをつくる
- (小3からのプログラミング20)二重ループで丸をかこう

今回の時計は、いい加減なので長く使っているとずれる可能性があります(今回分、12時間で3分早まりました)。うまく調整するか、リアルタイムクロックIC(RTC)というチップを使ってより正確な時計づくりを目指すのもありです。
参考「ボクにもわかるIchigoJam用サンプルプログラム I2C接続RTCを使った置き時計の製作

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS