そこで新提案ピンソケットに挿すだけ簡単組み立て「IchigoJamピンキット」

電子パーツを折り曲げて挿すだけなので、組み立て簡単!
ゆっくりやっても10分ほどで組み立ておわって、すぐにBASICプログラミングで、エルチカ(LED1)が試せます!

ビデオ回路は抵抗2つと端子へのケーブル2本をつなぎます

キーボード回路はケーブル4本
電源回路はコンデンサ2つと3端子レギュレーター1つ(向き注意!)を挿しこむだけ!
クリスタルとアキシャルコンデンサは、つけなくても大丈夫(つけるとテレビ出力のノイズが減ります)

ボタン用にはプルアップ抵抗、LED用の電流制限抵抗
ボタン部分に他のものを接続したり、LEDを変えたり、電流制限抵抗を変えたりが簡単に電子工作できます!

事前準備がちょっと大変

プリント基板にピンソケットをはんだ付け
電源スイッチはつけておいてもよかった気がします。
お好みでPS/2端子、ビデオ端子をつけておくのもありです。

プリント基板を更に重ねて、回路を見やすくするのも手かもしれません。
1ピンソケットを使っておけば、回路をより見やすく、迷わず作れそうな気がします。
何度でもばらして組み立てなおせて、ブレッドボード版ほど難しくないので、小学生向けにも良さそうです。
いろいろアレンジしてお楽しみください!
Fri Night