2016-04-13
コンピューターの歴史は、コンピューターミュージックの歴史。
現代はすっかりソフトウェア音源全盛だからこそ、デジタルでは表現できないアナログ世界へとつなぐMIDIが熱い!
生楽器のMIDIコントロールといえば明和電機ですが、コルグ(KORG)からおもしろいMIDI楽器が出てました。


こちら現代のMIDI楽器「KORG volca beats」、PCNフラッグシップ秋葉原で遊べます。
なんと、アナログ回路でドラムセットを再現したMIDI音源!PC上のソフトウェアではできない音!
(最近はなんと、FM音源版 volca fmも登場!!)
MIDIの仕様書もあって単3電池駆動、IchigoJamから簡単に遊べますよ


キーボードからの入力、謎だったノートオフ信号もちゃんととれるようになりました!(1.2beta19)
キーボードにたくさんついているツマミや、スライダーからはID付きで0〜127の128段階の値が受け取れるので、マルチ入力デバイスとしても使えます。 多人数対戦のテニスゲームPongのようなパーティーゲームや、たくさんの電車をまとめてコントロールするのにもいいかも?(MIDIキーボード購入の際は、MIDI-OUT端子付きかどうか、よく確認しましょう)

【変更点 1.2b19】
INKEY()で0を処理する際、いままでと互換をとる関係で、#100(10進法で256)として処理します。
IF !K K=K&#FF とすることで、0〜255の値が使えます。


MIDI回路は非常に単純、MIDI-OUTなら直結でOK、MIDI-INもフォトカプラと抵抗2つ、ダイオードを使った簡単回路でつながります。


SC-88VLとつながったデモプログラムも必聴!


こちらAssemblageの常連さんがつくっていったという、MIDIピアノプログラム!良い音鳴ります。


音色を聞いてもらおうと探したSC-88VLのデモ演奏、ちょっともたつく感じがかわいい!
これはIchigoJamからの再生ではないですが、近いことができるはず!
初心に帰れる、IchigoJam x MIDIコンピューターミュージック!


PCNフラッグシップ秋葉原 by Assemblageは、秋葉原駅、電気街口出て徒歩1分、明るいはんだづけスペース完備!


こどもロボットpaprikaもいます。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS