2016-05-18
学びの展示会「学びNEXT」にて、「8才からはじめる!こどもロボット・プログラミング教材」として、ワイズインテグレーションより、IchigoJamを使ったロボット教材「ソビーゴ」が展示されています。


丸めて持ち運べるふにゃふにゃキーボードで、どなたでも楽しく学べます!(あそびごころ、ソビーゴ)

LED1

IchigoJamのLEDが光ります!(モーターボード、MapleSyrupの下にちょっと隠れ気味)

PWM 3,200:WAIT60:PWM 3,50

ソビーゴが手を振ります(3を4に変えると片方の手も!)

OUT 33

ソビーゴが前進します!(止めるときには F7キー か OUT0、OUT 18 で後退します)

10 PWM 3,200:OUT 33:WAIT 30 20 OUT 0:WAIT 60 30 PWM 3,50:OUT 18:WAIT 30 40 OUT 0:WAIT 60 50 GOTO 10 RUN

こちら、ソビーゴが手を振りながら前後に動くプログラム。大人でも思い通りに動かせると楽しいものです。


ソビーゴブースで、ぜひご体験ください!
遊びごころで未来をつくるプログラミング体験 ソビーゴ


ブースは、国際展示場正門前駅直結(国際展示場駅から徒歩5分)の東京ファッションタウン内「学びNEXT」
入って右側のDENSOさんブースの奥の部屋となります!

DENSOの6つのサーボモーターを使ったアームロボットがステキです!
ソビーゴの手もサーボモーターで動いています。
ソビーゴで、ロボット制御の基本を学んだら、高度なロボットを制御する自分の想像ができますね。


Moley Robotics のロボットシェフ。これにもたくさんのサーボモーター。
いくつのサーボモーターが入っているか想像してみましょう。たくさんあって大変そう? 人間には大変な作業こそコンピューターの得意技。プログラミングの出番です!

未来を創る子供たち、みんなに知ってもらいたい、わくわく道具、プログラミング!

参考リンク
- 学びNEXT
- 株式会社ワイズインテグレーション
- 遊びごころで未来をつくるプログラミング体験 ソビーゴ

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS