
すぐ要領をつかんでサクサクはんだづけする小1の女の子。1時間足らずで完成!

一発で起動!LEDもつけられました!早速つくったBEEPコマンドのプリントが役立ちます。

プログラミング教室にも兄弟で参加してくれました!

LEDではじめる電子工作とプログラミング、Hana道場に電子パーツのミニショップがオープンです!
目玉はサーボ、ちょっとした部品がいろいろ手に入るので、気軽に使ってください。
Hana道場にある、各種IchigoJam本を読みながらやってみるのがおすすめです!

国内唯一の子供向け電子工作専門誌、電子工作マガジンが届きました!
今月号もワクワクする電子工作とプログラムが満載!

電子工作マガジンのふろく、12年ぶりに復活したベーマガこと、マイコンBASICマガジンも第6号!

気になる大作「いちごるふ」サイドビューのゴルフゲームがいい感じです。打ち込むだけで遊べます!

楽しく簡単、電子工作&プログラミングを子供たちに広めるための実験。
aitendoの「感雨センサーモジュール」とブレッドボード、ジャンパー線があれば、IchigoJamで雨を検知したシステムなどが簡単につくれちゃいます。
VCCを+に、GNDを-に、信号SをIN2につないで、プログラムをかいて、RUN。
10 ?IN(2) 20 WAIT 20 30 GOTO 10
IchigoJamプリントとして、電子工作シリーズもまとめていけるといいかもしれません。
今回の経験踏まえた新作プリント
「でんきをあやつるLED(エル・イー・ディー)」IchigoJamプリントシリーズ、はじめのいっぽ
Fri Night