2016-08-03
前期期末テスト、コンピューターな科目のテスト返しの時間を少しもらって、福井高専電子情報工学科の1年生のクラスにおじゃましてきました。 先生が許可すれば使えるというスマホ、3人ほど持ってない人がいたのは申し訳なかったところですが、リアルタイム投票システム「vote」も使っていろいろと聞いてみました。


vote viewer」と「vote」(鯖江市役所JK課卒業←で使ったアプリをシンプル化)
それぞれのURLの後ろに「#fnct1ei」などとハッシュを付けると、独自の投票ルームがつくれます。 授業や講演、イベントなどに使ってみてください。

学生に操作してもらうのは、YESかNOかのボタンを押すだけ。教室前のプロジェクターに映した投票結果画面にリアルタイムに反映されます。 どちらも超シンプルなので、円グラフにするとか、いろいろ改造するのもいいですよ!

プログラミングは後期からスタートということで、みんなワクワクしているところでした。 中学生まででプログラミング経験者が1人だけでしたが、夏休みからがんがん予習することをオススメしますよ!

プログラミングの楽しさを伝える活動、PCNの一端を高専生にも紹介。その場でゲームをつくっていくと、みるみる表情が輝いていきました。

「lol風ゲーム? only on IchigoJam!」
自分のパソコン所有率が、40%と低いのが気になるところ。Hana道場へ、IchigoJamつくりにおいで!


教壇に立つ、同福井高専、電気科の先輩、PCN/ナチュラルスタイル代表松田さん。(photo by 村田さん
私のスライドタイトルは、powered by とあるさくらのジェネレーター
このジェネレーターの作者は、舞鶴高専の先輩、さくらインターネット社長、田中邦裕さん

ステキな機会いただいた、福井高専村田先生に感謝です!
後輩のみなさん、チャンスまみれのこの時代、めいいっぱい自分だけの「ものづくり」楽しんでください!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS