2016-11-18
オープンデータを日本中に伝えるオープンデータ伝道師。
鯖江を出発、小松空港、羽田空港、秋田空港、湯沢市へ。


いい天気!道中見えた、秋田富士こと鳥海山(ちょうかいさん)


佐藤養助 養神館で稲庭うどん!


初代コーポレートフェローシップ誕生仕掛け人の一人、SAPジャパン吉越さんも激励に!


湯沢市で始まったCode for Japan コーポレートフェローシップ、NECソリューションイノベータの飯田眞悟さんからご紹介いただき、オープンデータとは何だ?オープンデータの活かし方とは?をたっぷり2時間、お伝えしました。


なんと、湯沢でまたぎになった橋本さん、鯖江出身!


続いて、ミライ会議では鯖江の市民力、地域活性化プランコンテストを紹介「市長をやりませんか?


オープンデータを活かす5つのメソッド「創る、使う、呼ぶ、育てる、チャレンジする」
プログラミングを全く知らなくても「ハンズオン資料」を見れば、オリジナルアプリ作成も意外と簡単。
消火栓探しアプリ、創りました。
(湯沢市は雪深いのでもともと消火栓が高いところにあるとのこと)

GitHubにプログラムを置いてあるので、簡単にforkできます。
forkとは、アプリを流用して改変スタートすること。オープンライセンスなので安心!
5つ星オープンデータで新しい活動、どんどんつなげていきましょう!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS