初回はなんと42年前の1975年と生まれる前!92回目を数える、C92に行ってきました(初!)。
東京ビッグサイトの東1〜8まで全部使った広大な会場!
中学生MSX時代からの憧れのTPM.COさん!
MSX-FAN掲載の名作「ネイティガの悪魔」のFIRST VERSIONと共に!
ゲームのおもしろさはスペックにあらず、MSX1に詰め込む技術解説本も熱かった。
作り手と直接話せるのが魅力のマルシェですが、コミケはその規模と幅がすごい!
10時に着くと長蛇の列・・・と思いきや、このくらいだと40分くらいで入れますよスタッフの人。
幸い天気も曇りと過ごしやすく、電話帳のような厚さのカタログを見ていたらあっという間。
2,000円で販売されている紙カタログ!1.5kgありました
(有料のWebカタログ、連携しているアプリが便利です)
Code for 同人誌、シビックテックなオープンイノベーションはコミケにも!
ぎばさちゃんの髪は秋田県で「ギバサ」と呼ばれるメカブっぽい海藻アカモク、復興支援にも活躍!
ラズパイをファミコン化、スーファミ化するプロジェクト!
ウェアラブルのモニターは、IchigoJamのワークショップでお馴染みオンダッシュモニター!
と思ったら、冊子本文にも IchigoJam-FAN の文字。意図せず広がりがオープンものづくりの楽しさですね。
購入したスーファミコントローラーをラズパイに接続できるキット、IchigoJamにもつなげてみる予定。(8/17 つなげました!)
膨大な数のはんだづけを楽しめるキット!マゾ時計3 15,000円!
「CPUの創りかた」のTD4のキット!
教育用4bitCPU、ZCU4
TD4を実用的に改良する新4bitCPU、ブレッドボードでの実装がきれい!
「あんたCPUなんか創ってどうするのよ?!」
IchigoJamで学研のGMC-4はエミュレートしてましたが、TD4はまだでした。
自分でつくるCPU、楽しいですねっ
スマホで制御できる光るアクセサリー販売していた、香港からの出展「プロジェクト・ルン」(動画)
マクロスΔ内で登場するアクセサリーの再現!
カタカナをアルファベット風に使う感じが海外勢ならでは!
デジタルとファッションの融合、電子パーツの低価格化で広まりそうっ
ロボコン30周年を祝うと言えば!?やはり高専生だった
豊橋技科大コンピュータクラブ「とよぎぃそふと」
バーサライタ基板、500円、買いました!IchigoJamも回そう
スーファミの音源を使ったFF1〜3のリメイク!同人音楽コーナー、かなりの広さ!
ファミコンをまとったサカモトキョウジュ簡易コスプレ
MSX-FAN風テイスト!
プログラムの写経する文化、電子工作マガジンで復活してます。
「わかる!動かせる!プログラムが組める雑誌 マイコン BASICMagazine 10」電波新聞社から好評発売中!
日本語BASICで有名、タカラトミーのぴゅう太、愛あふれすぎて、カセットテープの新作まで!
FM音源を蘇らせる、G.I.M.I.C
こだわりのDVD、買いました。
Arduinoで鳴らすFM音源の曲集、Circle S&G
FM音源の世界、入門にも良さそうな新FM音源モジュール「YMF825Board」で広がりそう!
UARTを無線化するモジュール B-ART (src on GitHub)
早速つないでみました!
B-ARTを使って、PCからIchigoJamを簡単に無線コントロール!
ロボットや展示、野外設置時のメンテナンスにも便利そう
上から3.3V、GND、RXをIchigoJamのTXDに、TXをIchigoJamのRXDに、ちょうどつながる!
名作パネポン、3DSのどうぶつの森に隠されていることをパネポンコーナーで知る
自分の「好き」を堂々と展示できるコミケ、いいですねっ
そこでばったり会った、高専インターンOB
見せてもらった、瀬戸際 お蔵入り、オクライリー、ナイスで硬派な技術書。
残念、売り切れだった米作りボードゲーム、Rice is Money
手作り品、良いものはすぐ売り切れてしまうので、目当てのものには早く行く、大事。
逆に、混雑避けるには12時過ぎが楽!
人はたくさんいますが、会場も広大なのでそこそこ快適に動けます(東7/8は新しいので冷房の効きもよい)
つながり、強まり続ける個のものづくり力。
何か創っている方、コミケ、おすすめです!