2017-10-01
PCN(プログラミング クラブ ネットワーク)主催の小中学生対象のプログラミングコンテスト、7回目となる「PCNこどもプロコン2017夏」の表彰式がありました。 賞が決まって、大喜びする子供達、賞を逃した子供達にも審査委員からのコメントと参加賞をお届けしますよ!

今回は、イギリスのラズベリーパイ財団とケニアのアイダーアフリカから、海外からの初の特別協賛!
シンガポール在住、チームラボの高須さんから子供たちへの講演からも、世界との近さ、感じてくれたはず!

創って、見せて、また創りたくなる。誰かの創ったのを見て創りたくなる。何かを創ることつながる、創る仲間に国境なし。創ること好きの輪、世界中に広げましょう!


サテライト会場の人も含めて記念写真!


全国9か所を相互中継!


IchigoJamで作られた「300円を入れたら利用できる富士山トイレ」
心打たれる、身近な社会課題に切り込んだ作品!


印象深い「スマホ使いすぎ防止マシーン」
ゲームしすぎと怒られた時代とは隔世の感がありますね!子供が親をマシーンでたしなめる時代です。


シンプルな機構、安定した動作、筐体のインパクト、大きな音(音量調整可能)。
抜群の完成度の高さを誇っと、足でひくピアノ「Step on(音) the piano(IchigoJam BASIC)」


アルミホイルとダンボール、各端子からの配線をブレッドボードにまとめ、音量は100均のアンプとスピーカーを改造して強化!


回線の契約がないiPod touchでもプログラムの受け渡しするために、画像化エンコード・デコードを独自研究によって実装、検証した作品「EasyAppExchange」 子供ならではの課題をテクノロジーで解決しちゃう感がナイス!


子供の作品にうなる大人


シンガポール、メイカーが大事すぎて大臣もメイカーに!?
国連で演説するヴェヴィアン外務大臣!


ヴィヴィアン外務大臣は、なぜつくるのか? → 楽しいから
大人だって楽しいからつくるのだから、子供はもっともっとつくって楽しんでほしい。
やってみないとわからない、つくってみないとわからないのは大人も子供も一緒!
じゃんじゃんつくって、たくさん失敗すればするほど強くなる!


仙台と福井をむすんだ、IoT(インターネット オブ シングス)デモ!
スマホに表示される距離センサーの値をみながら、福井のロボットを仙台からちゃんと制御できるのか!?
こどもでも遊べるIoT!ネットネイティブな子供にとってはネットにつながるのは極自然なことなのかも。


ラズベリーパイ財団賞には創始者Eben Upton(エベン・アプトン)さんも賞賛「スマホ使いすぎ防止マシーン」
お母さんのスマホ使いすぎを子供がオリジナルのマシンを発明して、注意する時代です!


アイ・オー・データ機器を授与する細野会長!いい笑顔です!


テレビ会議サービスZoomを使って双方向につないだ、各地サテライト会場となったPCNへ協賛賞パネルをこっそり事前送付。


今回は北海道から東京サテライトへ参加してくれたスマホ使いすぎ防止装置をつくった森下くん!


金沢から福井会場に来てくれました!


SwiftでiPhone用クイズアプリ「IchigoJam Mania」をつくったMASAHARU、永和システムマネジメント賞を受賞!


jig.jp賞は、Scratchでつくったカブトムシキャッチャー。吸引しちゃうアームがコミカル、採ったら減点のハエ、高得点の金のカブトムシ。得点計算の演出がかわいい!

副賞のIchigoJam詰め合わせに、楽しい「コンピューター付きフルカラーLED WS2812B」とその使い方も同梱。
IchigoJamプリント「WS2812Bでいろあそび」ぜひチャレンジしてみてください!

IchigoJam用に買った7インチディスプレイ、電源にACアダプターソケットがないことあり!?

はんだづけテクニックがあれば、大丈夫!(高電圧は危険なので気をつけて!)

審査委員として、CoderDojo から安川さんにも参加いただきました!
全国103か所以上の子どものためのプログラミング道場「CoderDojo」もぜひ訪ねてみてください!

経験値を貯めるほどに上がる、ものづくりレベル!
第8回もお楽しみに!

links
- PCNこどもプロコン

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS