コンピューター、電子工作、粘土など、ものづくり話に花咲きます!
「右へ10、前へ20」などと亀を動かし軌跡で絵を描く、タートルグラフィック(IchigoJamでの実装例)。これを3次元に拡張した亀ならぬ空間を飛び回るトンボグラフィックを旭川高専5年生の時に開発していたとのこと。
ダイヤモンドや、分子を短いプログラミングでさくっと表現できるとのことで、楽しそう!(実装かも、T3)
「過去に発明した変な言語1 - ビスケットのあれこれ」 - 原田さんのブログ
平行法や、交差法で手軽に(?)見られる3D(例、点で作った球)を、2012年一日一創のラインアートに適応。
「LineArt3D」 - JavaScriptで作った、Webアプリ(オープンデータなオープンソース)
コンピューターの計算速度が上がり、部品が安くなって手軽になってきた Windows MRなどのVR。
先日、7歳以上向けのガイドラインが発表され、こども x VR の可能性もでてきたので、プログラミングで空間を自在に操るWOWなアプリもできちゃいますね!
「「7歳未満には利用させない」など,施設型VRコンテンツの利用年齢に関するガイドラインをロケーションベースVR協会がリリース - 4Gamer.net」
安いパソコンで、テキスト、2次元グラフィック、3次元グラフィックへと一気にステップアップできてしまう現代の子供達がうらやましい!
「「jig.jp」福野泰介社長 ゲーム作りに夢中になった1冊|暮らし|ライフ|日刊ゲンダイDIGITAL」
ベーマガイベント大盛況だっととのこと!コンピューターの楽しさは不変!
「マイコンベーシックマガジン - Facebook」