石川高専のインターンOB生と一緒に開発し、2012年の一日一創にてリニューアル。
親子体験会、2013年おもしろフェスタで子供100人体験、鯖江のシニア向け講座、鯖江市役所JK課向け、デザイナー向けにも活躍!福井県、鯖江市の写真オープンデータを使えるようにして、オープンデータ推進にも一躍担ってもらいました。
(親子プログラミング教室、子供100人体験、シニアプログラミング教室、JKxプログラミング)
ネットワーク不要で使えて便利だった Application Cache API(廃止)が、PWA(Progressive Web Apps)となって還ってきました!(iPhone/iPadがiOS11.3から部分対応)
久しぶりに、progrunのメンテナンス(ServiceWorkerでのキャッシュと、manifest.jsonでアプリ設定対応)。ホームに追加して起動すると、以後、オフライン環境でも遊べます。(ネットワークへのアップロード、ダウンロードはまだできません。ローカル保存機能とかあるといいかも)
スマホ、タブレット、PC対応こどもプログラミング環境「progrun」PWA版 - src on GitHub
当時使っていた説明資料、アップしておきます。手軽なJavaScriptプログラミングはじめとして遊んでみてください。
progrunを作って試して分かったこと
- 文字を書くだけで、絵が出るテキストコーディング体験は新鮮で楽しい!
- 簡単に何度も作り直せるコンピューターものづくりの本質に触れてもらえた
- 小学生にとってアルファベットの小文字は馴染みが薄い(→ IchigoJam BASIC は大文字基本)
- プログラミングにハマル子は一定割合いる!
- 簡易環境では次のステップを示しづらい(複雑にすると入り口のハードルが上がる)
- タブレットを買ってあげちゃうと余計なことに使いそうで嫌という親の声(→ ネット不要のIchigoJam)
子供が何かつくりたいと言ったらチャンス!(そもそも、子供はデフォルト、クリエイター)
links
- KidsIT - 子供とプログラミングが遠いという危機感
- なぜ今デザイナーにプログラミングなのか? P4D in FUKUI 開催レポート
- かんたんプログラミング環境「progrun」を使った福井県児童科学館での教室開催中(動画付き)
- 一見分かりやすいビジュアル言語 vs 想像かき立てるテキスト言語