2018-10-27
高専プロコン2018、課題部門を中心に写真付きレビュー!
参加者オープンデータCSV(仮)を使って、メモアプリも作って巡った記録です。


課題1 豊田 FoodConnecterおすそ分けと食材有効利用システム
こども食堂と飲食店をマッチングするといいかも!


課題2 東京 MOSAIQワンタイムQRコードによるモバイルスタンプラリー
電子ペーパーでくるくる変わるQRコード。スタンプラリーオープンデータとかできると楽しい。


課題3 福島 Snip Memories来る・見る・学ぶを切り取る図鑑
AIを使って写真から水族館内の何かを認識すると、QRコード撮影の手間を減らせてもっといいかも。 質問に応えて、簡単にレポートができあがると宿題も捗る!


課題4 木更津 TechHuntICTを活用した罠情報管理・活用システム
64円IoT、sakura.ioを使ったワナが作動したことをメールなどで知らせるシステム。スマホ持たない層でも使える工夫が良い!


課題5 阿南 Star Gallery素敵な星空を見に行こう
高価な制御装置がうらやましい!自動写真合成で星空背景写真がステキ!


課題6 一関 リユニオン観光地域づくりを支えるデジタルサイネージシステム
主眼は地域でのSNSを使った活性化にあるので、タイトルがもったいない。 その場所で盛り上がっているハッシュタグをサイネージでリアルタイムにガイドして、更に活性化するのはいい!


課題7 明石 スマートコンシェルジュ民泊のためのグローバルシステム
言語を認識するAIを使って、設定不要の同時翻訳をスマートスピーカー上で実現!ヘッドセットや、メガネ版もほしい!


課題8 八戸 PHOTOS TO HINT写真を用いた街中観光支援システム
八戸のオープンデータも使った、探検モード付き観光アプリ。お題の写真にモザイクかけておくとかすると、より探検感でるかも?


課題9 豊田 ローカルコネクト町内会向けウェブアプリケーション
名古屋の天白区で何度もヒアリングしていていい!
スマホ持たない層に、格安タブレット+LoRaでインフラ引けないか?


課題10 徳山 すごろーかる地域すごろく作成・運営支援システム
まずはユーザーが楽しめそうな、すごろく画面にこだわってみるといいよ。


課題11 鳥羽商船 AKAMOKU水中カメラとドローンによるアカモクの資源管理
アカモク、食べてみたい!衛星オープンデータ使って簡易推定できると良さそう!


課題12 岐阜 ACMMAI Can Make Movie
いい感じPVをPR文章付きで自動生成してくれる。ユーザーの反応を見て、リアルタイムにどんどん変化する動画とかにすると便利かも!


課題13 仙台(広瀬) StampShоt
スタンプラリーを手軽につくれるのが売り!スタンプラリー用データフォーマットをつくって、オープンデータ化、さまざまなスポットを使ったゲームへと活かすのもおもしろそう。


課題14 津山 NeXcury情報のバリアフリー化を目指して
電波が届かない山間部にもFMラジオなら届けられる。テキスト通信をエンコードして、複合して点字化するバリアフリー放送システム! 鯖江、たんなんFMでも実験したい!


課題15 徳山 SCOSCOPE地域を再発見する望遠鏡システム
触ると危険なすごいディスプレイが!スマホMRでの実装もおすすめ!


課題16 福井 サバ×サバサバで時代を生き延びる
手持ちの写真、音楽、ツイートを元にしたオシャレなガイド。迷わずスムーズにすぐ使えるようにしたい。


課題17 釧路 TABLETLAY海鮮丼と醤油が乗るトレイ型デバイス
釧路の勝手丼(青森ではのっけ丼)の決済を簡単にするトレイ型タブレット。観光の要に特化するのはいい感じ!


課題18 沖縄 SafetyPlus外国人観光客安全運転サポートシステム
外国人旅行者のレンタカーでの自己増加を受け、運転の邪魔をしないHUD(ヘッドアップディスプレイ)で安全運転支援。 日本人が海外いっても使えるように、スマホを簡易HUDにする形もおもしろいかも。


課題19 阿南 やまおくのほそみち見張り灯籠で安心安全
4Gの電波が弱めなところにアドホックネットワーク。いかに安くできるかが鍵!


課題20 舞鶴 WelICingICTと「歩く」運動促進システム
スマホ持たない層でも、スマホでも非接触ICを使った歩く健康ソリューション。完成度高い!溜まったポイントの使い方で工夫したい。


神沼さんによる乾杯の挨拶!高専の先生、高専を応援する企業の人多数!


神沼さん、田中さんと!


高専機構理事長、PCNこどもプロコンへの後援決めてくれました!
小中学生から高専プロコンへ!


NICTチームで!高専プロコン2日目には、起業家甲子園出場挑戦権を持つチームを決めますよ!


高専プロコンメモアプリ
高専プロコンの展示を見ながらのメモに便利です。スマホ対応と全文コピー機能つけました。
(追記、2日目、自由部門、起業家甲子園選出編

links
起業家甲子園挑戦権を獲得、舞鶴高専&鈴鹿高専! 高専プロコン2018 自由部門の写真付きレビューと全国高専キャンパスオープンデータ&一覧アプリ
- 高専プロコン

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS