2018-12-28
こどもプログラミング、2つの壁
1. キーボードに不慣れ
2. アルファベットの小文字が読めない(非アルファベット圏)

TYPEWRITERと速く打つことに最適化されたQWERTY配列と、大文字で書いてあるのに小文字で画面に出ることに戸惑うのは世界共通。 アメリカの教育現場で人気という Chromebook のアプローチは、キートップを小文字にしたこと。 ただし、これはアルファベット小文字を習っていることを前提であることに注意したい。

日本など、非アルファベット圏では、まず小文字に馴染みがない。(上記、壁2)

現行の小学校の学習指導要領の外国語活動には、文字の習得は含まれず、アルファベット大文字小文字を習うのは中学��(中学校学習指導要領)。 今の小学生に求めてはいけないのが現状。

外国語でのコミュニケーションを体験させる際には,音声面を中心とし,アルファベットなどの文字や単語の取扱いについては,児童の学習負担に配慮しつつ,音声によるコミュニケーションを補助するものとして用いること。
第4章 外国語活動:文部科学省

プログラミング言語、BASICのいいところは、小文字の習得が不要であること。
加えて、IchigoJam BASICでは、もう1つ工夫、最初から大文字が出るようにしてある。

これらによって子供はかいてあるアルファベットを、絵探しの要領でキーボード上から探し、押せば、その文字が画面にでるので、アルファベット文字の習得を前提とせずプログラミングを始められる。 (動画&スライド公開、プログラミングB分類、総合と英語2コマ使った「はじめてのプログラミング」 - 鯖江市進徳小学校でモデル授業


鯖江のHana道場でもりあがっていた、AからZまでのはやうちBASICプログラムのつくりかた例
まずはずらっと、AからZを表示

10 FOR I=ASC("A") TO ASC("Z") 20 ?CHR$(I); 30 NEXT

何秒でAからZまでタイピングできるか時間を測ってみよう!

5 CLT 25 IF INKEY()!=I CONT 40 ?:?TICK()/60

より熱い戦いをするために、小数1位まで表示する改造するにはこちら

40 ?:T=TICK():?T/60;".";T/6%10

タイピング間違いを減らすのがタイムアップのコツ!
間違えたら音が鳴って即死、ゲキムズモードに改造する方法

25 K=INKEY():IF K!=I IF K BEEP:END ELSE CONT

慣れてきたら、ついでにアルファベット小文字を習得しちゃおう!
表示を大文字から、小文字に変える方法

20 ?CHR$(I+32);

友達同士で競争すると楽しいよ!
(参考、オンライン教材、IchigoJamプリント の、英語コース AからZまで、はやうちゲーム
* AからZタイピングゲームを、IchigoJam web で RUN
* audio on ボタンで音声ON (WebAudioとChromeの仕様変更で音を鳴らす前にユーザー操作が必要となった)

グローバル社会、プログラミングが必修化される2020年の新学習指導要領、英語が強化され、小学校でアルファベットの大文字小文字が必修化。 5-6年生だった外国語活動が2年前倒しで3年生スタートとなり、5-6年生では週1コマから週2コマへと倍増。結果、3-6年生で毎年35時間、計135時間英語と触れる時間が増えることになる。(ちょうどその分、総授業時数が増加)

2020年 新学習指導要領 授業時間 2020年と2018年との違い
(出展: 2018年2020年Googleスプレッドシート CC0オープンデータ

こんにちはマイコン、MSXプログラミング入門、ベーマガMSX-FANなど、学校で英語を習っていなくても多くのプログラマーを産んだ、やさしく取り組めるBASIC。 30周年を機に修理した愛機 MSXturboR が、時代を超えてその良さを教えてくれたことと、格安PCの可能性を見せてくれたラズパイとの出会いが産んだ、IchigoJam

伝えたいのは、自分で学ぶ楽しさ。プログラムで操るコンピューター、アルファベットの大文字小文字、文法、アルゴリズム、抽象化など、自分で学べる力とその実績を示せば、親や大人がきっと新たな力(ノートパソコンとインターネット)を授けてくれるでしょう。

プログラミングの楽しさを知った小中学生へ勧めたい、文部科学省、経済産業省、総務省、高専機構、未来の学びコンソーシアム後援のPCNこどもプロコン! IchigoJamに限らず、国内外問わず、小中学生がつくった、プログラムや電子工作の作品を大募集中です。

間もなく締切、第9回目のPCNこどもプロコン2018の最優秀賞は、ノートPCと3Dプリンター!
一人でも多くのこどもたちが、ものづくりへのパッションを失わずに成長してもらいましょう!

links
- たくさんの子どもからおとなが修行しに来てくれました。2018年Hana道場。 | きらきら星のつぶやき☆
- 動画&スライド公開、プログラミングB分類、総合と英語2コマ使った「はじめてのプログラミング」 - 鯖江市進徳小学校でモデル授業
- 時代を超えるオープンソース、MSXプログラムコレクションからIchigoJamへの移植

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS