2019-09-09
高専カンファレンス in 明石3」にて「スクラム」を使った楽しいチーム開発を発表。

「みんなで創ろう チーム開発手法、スクラム」 高専カンファレンス in 明石3 バージョン!


短いサイクルで「分析、設計、実装、テスト」を繰り返すのがアジャイル開発
(出展:デジタルビジネスの潮流とアジャイル開発~ビジネスとエンジニアの協働チームづくり~


ウォーターフォール vs アジャイル
時に年単位の開発期間で作られるウォーターフォール開発。後戻りはできないのでどうしても設計が保守的になり、あれもこれもと盛り込み勝ち。できあがった機能のうち7割は使われないとか・・・!?
とにかくまずは動くもの、必要最小限な機能による出荷可能なプロダクトを短いスパンで開発、デプロイし、利用者の意見や、反応を見つつ、どんどん改善していくのがアジャイル開発。
jig.jpのプロダクトはこのアジャイル開発で作られています。短期間でリリースし、最新技術も取り入れつつ、どんどん改善!


スクラムはアジャイル開発の一種、ビジョンをしっかりチームで握ることが超大事!
利用者価値を優先し、変化に柔軟に対応し、短期リリースを目指し、会話によるチームメンバー全員合意と、技術的卓越を原則とする。問題が発生しても個人対個人ではなく、問題対チーム全員という考え方で!
最終決定権を持つプロダクトオーナーを決め、一定期間(jigインターンでは4日間、1週間や2週間が一般的)でやることをプロダクトバックログとして積み、みんなでタスクとして分解するスプリント計画、タスクかんばんやバーンダウンチャートを使って進捗を関係者全員で共有する。


数時間でできる程度に分解したタスクを貼って、TODO、Doing、Doneと移していく。問題が発生したら小さく赤いプロブレム付箋を貼って、チームからの助けを借りるのも手。問題はみんなのもの、ひとりで悩まない。


朝会ではじまる一日の開発、動くものを目指して1スプリント終えたら、ふりかえり。
ふりかえりの手法として、jigインターンではKPT(Keep Problem Try)に加え、Kansya(感謝)を追加!
良かったことや、問題に対するチャレンジ(Try)をいくつか合意して、次のスプリントへ!
リズム良く気分良く、楽しく仲良くチーム開発!


今回のjigインターンでは3スプリント実施して成果発表会を迎えました。


オタクック 「お料理版AtCoder、毎週金曜日はアニメメシで勝負だ、オタクック! by jigインターン2019 とモダンクライアントVue.jsはじめのいっぽ


めしめーと 「Vue.js x Go x MySQL、外食の好みでつながる「めしめーと」 by jigインターン2019 とモダンなRDB環境構築手順


旬レシピ 「ご当地レシピのオープンデータと応用提案、卸売市場と栄養素データをマッシュアップしたお手軽料理ナビ「旬レシピ」 by jigインターン2019


詳しくは、jigインターンブログGitHubにあるリポジトリをどうぞ!
jigインターン、来年もお楽しみに!(興味がある人、@jiginternをフォローしておこう)


THETAで撮った会場の360度写真、ちょっとHTMLをかけば、VRアプリのできあがり!
VR #kosenconf_138akashi 2
PCでもぐりぐり回せるよ。スマホVRでもそこそこいい感じ。Oculusなどで見るとよりきれい!

<!DOCTYPE html><html><head><meta charset="utf-8"/> <title>VR kosenconf_138akashi</title> <script src="https://aframe.io/releases/0.9.2/aframe.min.js"></script> </head><body> <a-scene id="scene"> <a-sky src="kosenconf_138akashi/akashi1.JPG" rotation="0 -120 0"></a-sky> </a-scene> </body></html>

たった8行のHTMLでOK!
Oculus Questなどを持っている人、このリンクをブラウザで見て、右下のメガネ型VRアイコンをクリック!
超お手軽VR開発、ぜひいろいろ挑戦してみてね!(50行マイクラ風など)


高専カンファレンス in 明石3!


会場は明石高専!


続VRのすゝめ by 鈴鹿高専 @MD_a_To_bl_o
VRチャットでの女性比率は何があると上がるのか?


知ってると得する切符の話 by @S0UL_EXPLOSION
往復割引切符は東京からでも買えるとは、知らなかった。


地域住民が行政を動かしたという話。
みんなのまち、学生だって住民、プログラミングでもデザインでも、いろんな力で貢献できる!
Code for KOSEN は、2013年、この階段教室から!(オープン&チャレンジ、殻を破る高専生! - 明石高専訪問


jigインターンでの毎日! by なべ


集合写真 by THETA撮影、切り出し
VR #kosenconf_138akashi 1
VRで見るならこちら。


懇親会スタート!


懇親会でのVR体験会、Oculus Rift S と Oculus Quest、2台体制


未来の食事、完全食COMPグミエディションも活躍。


高専生発の抵抗カラーコードかるた!


せっかく明石なので、明石焼き〆!
jigインターン番外編~幻の21日目~ - jigintern2019のブログ

links
- 高専カンファレンス
- 高専カンファレンス in 明石3 - 高専カンファレンス Wiki
- デジタルビジネスの潮流とアジャイル開発~ビジネスとエンジニアの協働チームづくり~
- スクラム (ソフトウェア開発) - Wikipedia

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS