
「IoT人カウンター at さばえものづくり博」
リアルタイムに来場者をカウントし、オープンデータ化する、IoTカウンターを全4箇所入り口に設置!
時間帯ごとのカウント数がリアルタイムに分かります!(sakura.io DataStore API 使用)

こちら働くIchigoJam (IchigoSoda + sakura.io4G通信モジュール)のカウンター、チェックしてみてください!

会場は鯖江市嚮陽会館!(35.947902,136.179732)
10時〜17時まで(27日は16時まで)

会場内、4箇所あります。興味持ってくれた中学生がいたとか!

オープンソース!IchigoJamがわかる鯖江の小中学生なら自在に改造できる!?

梵、社長、加藤さんの発声で開幕!特大超吟ポップが目立つ!

本気精度で動くロボットで動く、形を識別する自動ユーフォーキャッチャー的なもの。ぬいぐるみとか取れるゲームになると楽しそう!

普通はメガネには使わないチタンを使った試作品。なんかすごい。

装い新たに「梵」カレー、新発売の焼酎も!

鯖江最大のメガネ工場、シャルマン内部へVRで潜入!

鯖江のスーパーではおなじみ、クリーンルームで製造されるタイヨーのお野菜の家庭版!

メガネ、漆器、繊維、触れる展示が楽しめます。

外には飲食コーナー!
臨場感抜群、360度写真THETAで撮ったVRオープンデータはこちら!(vr-sabaemonohaku)

鯖江市初のSDGs、メガネの形した人気のSDGsピンバッジ「glocal」、1F 鯖江市コーナーで買えます!
glocal アプリで記念撮影、初見だと驚く顔がたのしい!




撮ってみたい方、土日、2FのNT鯖江へどうぞ!
さばえものづくり博覧会
NT鯖江 2Fへどうぞ!

Fri Night