2019-11-29
プログラミングの楽しさ広めたい。今日は大人向け、福井経済同友会にて講演。

タイトル「創造的IT人材育成計画 〜福井から世界へ〜」
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

IoT、AI、DX・・・、日に日に危機感高まる中、イチオシのはじめのいっぽは「自分で作るIT、プログラミング!」
ひとつ自宅用IoT、創ってみました。

温度計がついたTEAM HokkaidoのボードをIoT対応のIchigoJam、IchigoSodaへ接続します。


起動したら、さくっと1行プログラムを書いて、SAVE0で保存。

1 IOT.OUT ANA(2):WAIT60*60:CONT SAVE0


あとは、ボタンを押しながら起動したら、1分に1回、温度計のアナログデータをsakura.ioのクラウドに送信するIoT温度計のできあがり!
キーボードや、ディスプレイは外してしまってOK!


いつでもどこからでもスマホから、自宅内のネコハウス内の温度がリアルタイムに分かるようになりました!


「ネコハウスIoT温度計」
温調付きの小型オイルヒーターで温めてますが、放っておくのはちょっと心配。異常温度を感知したら100V電源を切る機能とかあると安心できそう。

欲しいものは創る。創ってみないと見えないものと、創ってみないと身につかないもの。
ものづくりの醍醐味です!
大人向けのIoTプログラミング講座からはじまる、地域ICTクラブとこども実業団!

越前がにロボコンの横展開企画「加能ガニロボットコンテスト」は、12/26午前、金沢で開催です!
同日開催「第5回こどもプログラミングサミット」もどうぞ!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS