どんな田舎でも、ネットさえあれば、世界中の最新情報と一緒に取り組む仲間と出会えます。
人類最大の文明の利器、プログラミングをこどもたちに届ける活動、PCN(プログラミングクラブネットワーク)。
一関高専でも名乗りを上げてくれました!
地域の課題 x こどもの発想 x 高専生の実装力、最強タッグでSDGs17ステージにチャレンジしよう!
一関高専校長、吉田さんと!
一関高専 地域創造フォーラム デジタルトランスフォーメーションの事例 by KDDI 経営戦略副本部長 松野茂樹氏!
地方創生を目指して、先日連携を発表した、KDDIさんとの縁で、初一関!
「高専生にもオープンなまち鯖江、福井高専 x KDDI x エル・コミュニティ x jig.jp 包括協定!」
VUCAの時代、社会を見て、技術を身に着け、失敗を恐れず、自分の信念によって、行動あるのみ!
ランダム性がなく、確実に予測可能な世の中ではないことに感謝したい。
パテコンサミット in 一関、発明家の育成・望ましい人材像 by 国士舘大学 飯田昭夫氏
パテコンとは、パテントコンテスト、発明コンテストのこと、一関高専も受賞!
有志向け開催、特別講義「はじめてのIoTプログラミング with IchigoJam x sakura.io」
jig.jpやjigインターンで採用しているアジャイルなチーム開発手法、スクラムに関しては
→ 「チーム開発手法、スクラム」
予測可能な未来ゲーム!・・・おもしろくないですね
敵出現パターンで使ったランダム(RND)を、TICK()を使って予測可能にする改造法はこちら。
30 LC RND(32),23:?"*" ↓ 30 LC TICK()%32,23:?"*"
思いついたことをサクッと形にする力、プログラミングで身に付く便利で楽しいスキルです。
予備知識なしで、キーボードタイピング、プログラミング、ゲームづくり、IoT体験ができる IchigoSoda セットを使用。
IoT以外は、IchigoJamだけで簡単。コア以外一体型のIchigoDyhookでもっと簡単に!
本日のスライドデータはこちら「はじめてのIoTプログラミング」(src on GitHub)
オープンデータなので、自由に改変して、利用できます!後輩、仲間、大人、こどもたちにどうぞ!
一関高専開発単体でプログラミングできるロボットを見せてもらいました!PICマイコン使用
高専から、小学校へのプログラミングの出前授業、いいですね!
興味もった子供向けに、小学生向けのロボコン県大会、越前がにロボコン的なもの、一関高専で開催とかいかがでしょう?
「drawline2 for OculusQuest」(動画)
予測不可能な社会に立ち向かう有効な手のひとつ、VRによるシミュレーション。(JSたった30行でマイクラ風とか)
コントローラーの代わりに、両手の動きを使った操作にもベータ対応した、OculusQuestの体験会ももりあがりました。
まだWebVRモード中の操作には対応していないので、ブラウザ上のHTML5Canvasを使ってお絵かきアプリを作成。
手で描けるのは楽しい!(ontouchstart使ったら両手対応もいけるかな??)
一関・平泉といえば、もち食文化!とのこと。300種類のもち料理から季節に合わせてピックアップされたもち膳。
真ん中の大根おろしは、前菜兼お口直しとして使う、もちなしで今回いただいた8種+α。
全300種類のレシピ、画像付きオープンデータがもしあれば、もちトレーディングカードゲームや神経衰弱など、いろいろ楽しくプログラミングできそう。
(「オープンデータ - 一関市」には避難所、高専など、緯度経度付きの様々なデータあり!)
「一関・平泉のもち食文化 | 世嬉の一酒造(せきのいち)」
ユニーク!竹でいただく地酒。
一関高専の先生との懇談会、ステキな蔵レストラン「世嬉の一酒造(せきのいち)」にて。
links
- リアルをプログラミングで遊ぼう! 一関市のオープンデータを一挙取得するJavaScriptのプログラム例