2019-12-31
今年も365日、一日一創、完走です。
アクセス数で今年1年を15位からカウントダウンしながら、ふりかえり!

アクセスランキング(2019年記事編)
15. 200円超音波センサー x IchigoJam
14. MacのGPUで700倍
13. Ruby on Jam
12. Ruby x IchigoJamで操るフルカラーLED
11. TelloEDU x IchigoJam
10. 50行でマイクラVR風
9. NT鯖江開催決定
8. 高等専門学校は高専と改名すべし
7. 1年間COMPを食べた健康診断結果
6. React x OculusQuest
5. テキスト型プログラミングをすすめる理由
4. 緯度経度地図2
3. IoT対応 IchigoJam 1.3
2. ruby on web
1. パスワード付きZIPファイルの有効性検証!
アクセスランキング(全記事編)
15. イオンがない福井
14. IoT対応 IchigoJam 1.3
13. Java SSLで失敗
12. 水蒸気量計算
11. IchigoJamプリント、ローマ字
10. RL78マシン語
9. ruby on web
8. 日本式ローマ字
7. オフライン音声認識
6. カロリー計算
5. はじめてのマシン語
4. ヒューズ
3. 印刷地図
2. PS2キーボード
1. パスワード付きZIPファイルの有効性検証!

共にトップは、パスワード付きZIPの記事、16,834アクセス!
Twitterで1,800いいねを集めたのが大きかった。

2020年度は、オープンデータ全市区町村に広まる目標年。緯度経度地図、印刷地図が引き続き人気です。IoT化したIchigoJam1.3は、1.4にバージョンアップ!リアルタイムオープンデータ化に貢献しそう!

また、こどもプログラミングも2020年いよいよ小学校での必修化スタート。テキスト?ビジュアル?ローマ字? ドローン、TelloEDUにVRもプログラミング!新技術への入り口広げましょう!

2010年代の終わりをつげるカウントダウン。
IchigoJamのPCGを使って、7セグLEDエミュレーションしてみました。

8x8のドットで、7セグLEDを表現。VIDEO5で拡大表示するカウントダウンプログラム(大幅に遅れるエディション)

10 S=1*60*60 20 VIDEO5:CLS:LC2,2:FORI=0TO4:?CHR$(224+I);:NEXT 25 LET[10],`111111,`110,`1011011,`1001111,`1100110,`1101101,`1111101,`100111,`1111111,`1101111 31 N=S/60/60:F=~S&1:M=0:GSB90 32 N=S/60%60/10:F=0:M=1:GSB90 33 N=S/60%60:F=~S&1:M=2:GSB90 34 N=S%60/10:F=0:M=3:GSB90 35 N=S%60:M=4:GSB90 40 S=S-1 42 WAIT60 50 IF S>=0 GOTO31 55 LET[20],`1110110,`1110111,`1110011,`1110011,`1110010 60 FORM=0TO4:N=[20+M]:GSB95:NEXT:WAIT60 61 LET[30],2,0,2,0:FORM=0TO3:N=[30+M]:GSB90:NEXT:N=0:M=4:GSB95:WAIT60 62 GOTO60 90 N=[N%10+10]+F*256 95 FORI=0TO7:[I]=0:NEXT 100 IFN&1[0]=[0]|#38 101 IFN&2[1]=[1]|4:[2]=[2]|4:[3]=[3]|4 102 IFN&4[5]=[5]|4:[6]=[6]|4 103 IFN&8[7]=[7]|#38 104 IFN&16[5]=[5]|#40:[6]=[6]|#40 105 IFN&32[1]=[1]|#40:[2]=[2]|#40:[3]=[3]|#40 106 IFN&64[4]=[4]|#38 107 IFN&128[7]=[7]|1 108 IFN&256[2]=[2]|1:[5]=[5]|1 110 FORI=0TO7:POKE#700+I+M*8,[I]:NEXT 120 RTN

(RUN on IchigoJam web)

こちらメイキング、0と1とでドットをかいてみて、セグメントに該当する部分を1にするIF文をつくってます(参考、7セグLED - 一日一創2012)

IchigoJam版、RTCを使わないと実時間とズレが大きいので、正確なカウントダウンにはこちら JavaScript版をどうぞ!
dsegcountdown

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS