2020-01-21
鯖江市の地域の人から学ぶ小学生向け学習「ふるさと教育」。 今年は新発売の「IchigoDyhook(いちごだいふく)」を使って小5小6全員、総勢100名に総合2コマずつ使って、プログラミングの楽しさを伝授。 しっかり、全員、楽しんでもらえました! (スライドと授業動画、オープンデータとして公開。復習に、参考に、ご活用ください)

IchigoDyhookの専用バッグを開けて、IchigoDakeをさし、スイッチON!すぐに始められます。片付けも、OFF、抜く、バッグにしまう、以上!


小学校45分という限られた時間をより有効に!(IchigoJam、テレビ、キーボード、電源の配線のお楽しみは、クラブや課外活動で興味を持った子供向けというバランスが良さそう)


創る人になろう


今回は小5/小6と通常より1学年上ということと、IchigoDyhookで準備時間が短縮できることで、導入編に20分、会社の話や、オープンデータの話を追加、17のゴールがあるSDGsへのチャレンジとプログラミングの関係を紹介。


エルチカロボをつくろう


2人で一台、協力しながらはじめての本格テキストプログラミング体験。まずは「A」と打ってエンター、どんなに失敗しても大丈夫!まずはこれを伝えます。



テレビゲームをつくろう



こどもたちとの約束通り、おもしろゲームを紹介します!
鯖江Hana道場で誕生し、日本各地で流行っているゲームを紹介!

日本のケータイで流行、古くはMSXなどでも流行った、糸通し的ゲーム!(「糸通し」は、スパイシーソフトの登録商標!)

100 CLS:Y=3:C=31:H=8:X=0:S=-1 110 R=RND(37)+2:S=S+1 120 DRAW 61,0,61,47 130 DRAW 61,R,61,R+H,0 140 K=INKEY():IF K C=K 150 V=V-(C=30)+(C=31):Z=Y+V 160 SCROLL 3:DRAW 8,Y,10,Z:Y=Z 170 LC 0,0:?S:WAIT 6 180 X=X+1:IF X%25 GOTO 140 190 IF Y>=R AND Y<R+H GOTO 110

Hana道場版を当たり判定を1ドット変更、壁を左に、自分キャラを右に1ドットずらして当たった感アップ、プログラムをちょっとコンパクトに改造。

もっとすごいゲームが遊びたい!?
1020byte使った、バスロケシステムのその筋屋さん合作「IchigoVaders」をどうぞ!

プログラミングが楽しかった率100%
もっとやりたいこども向けに、地域ICTクラブを全国に広めましょう。
総務省|地域ICTクラブ プログラミング教育フォーラム(金沢、岡山)の開催
金沢ではIchigoDyhookを使った初の大人向け模擬授業も!ご興味ある方、ぜひどうぞ!

”地域にプログラミング部を!” by イトナブ古山さん
プログラミング教育の問題点 どう向き合う|日テレNEWS24

links
- こどもプログラミング後進国、福井から変えよう、PCNキックオフ 7/15(2014年、IchigoJamプログラミングクラブ発祥、鯖江東小学校)
- 鯖江市全15小中学校を結んだ教員向けプログラミング研修とネクストステップ、総務省実証事業と同日開催(総務省実証事業 at 鯖江東小学校)

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS