「VS COVID-19 #民間支援情報ナビ」(src on GitHub、経産省 発表、総務省 発表)
データを集めと標準化した経産省CIO補佐官 平本さん、デザインしてくれた北海道森町の行政アーティスト、山形さん(@howmori)!Code for Japanからのリリースに向けてサポートしてくれた、関さん(@hal_sk)。
他、官民、組織、地域を越えた関係者による素早い連携で実現。
プログラムは何の変哲も依存関係もないシンプルなHTML+CSS+JavaScript、1ファイル!公開直後、丁寧で効果的なプルリクをいただき、大感謝!改善提案、自分好みの言語への変換など、オープンソース力を大いに活用いただきたい。
「VS COVID-19 企業/NPOによる支援リスト」(src on GitHub)
Code for JapanのSlackにて、NPOからの情報も載せたいと要望あったので、同形式でデータを追記してもらい、Code for Sabaeでフォークしてミックスしたバージョンを公開。
それぞれ使いやすいように自由に改造、公開できるのがオープンソースの強み。ぜひ得意な言語で、かっこいいサイトで新型コロナウイルスに対抗しよう!
「COVID-19 Hokkaido」(src on GitHub)
東京都GitHubをforkした北海道版がスタート!早速、data.jsonを使ってサマリーアプリ。
「COVID-19 Kanagawa」(src on GitHub)
神奈川県版!
プログラムを自由に公開、再利用できるコラボレーションサイト「GitHub」は、情報系高専生にも人気。第一線で活躍するエンジニアのコードはどうなっているのか?どのような手順で開発は進むのか?生の現場を見られ、体験できる最良の学習の場!
「COVID-19 Fukui」(src on GitHub)
陽性患者がでていない福井県、「新型コロナウイルス感染症について」として、情報提供開始。スクレイピングして、JSON-API化したものを作って、同様のサマリーアプリにした。
IchigoJam/MixJuice向けのTEXT-APIもうどうぞ。
HTMLによるみなし2つ星オープンデータ、サイトの構造が変わると追従できないので、感染者がでたり、タイムリーな情報提供が必要になったら、また対応すると同時に、より連携しやすい方法を相談してみたい。
盛り上がる日本のシビックテック。東京都GitHubや、Code for Japanでの貢献呼びかけに応じる高専生、学生はまだまだ少ない。年齢や技術スキルで制限をしているわけでもないので、長い春休みなのに出かける機会が減っている学生にとっては絶好の活躍チャンス。
まだまだ手探りな行政DX(デジタルトランスフォーメーション)、だからこそシビックテック、ひとりひとりの行動が大きな力になる。 未来を嘆くか、未来を創るか。
「【もっと挑戦!福井人】vol.3 福野泰介さん/こどもプログラミングの仕掛け人、福井で輝き続ける理由とは|福井県の長期ビジョン 〜みんなで描こう福井の「未来地図」〜|note」
福井県からの取材。今の自分があるのは、高専生の頃、プログラミングの技を社会で実践させてもらえるチャンスがあったから。どんな場所でも、誰であっても、すぐに貢献できるネット時代。大いに活用していきたい。
links
- 小中学生でも貢献できる! IchigoJam/MixJuice用、新型コロナウイルス状況オープンデータ取得API東京都編
- 都内日別患者数を等身大��VR体験するアプリ「VR-Patient」、体作りデータ、対策キャラが誕生した世界オープンデータデイ in 鯖江