2020-11-03
初のオンライン開催となった、信州アプリコンテスト02015年の初回から数えて、6回目の開催。

Zoomで集まり、YouTubeライブでも配信されました「信州アプリコンテスト0」

119件の応募から決勝プレゼンに進出した、15才以下部門のU15部門、U18部門、U29部門。全17プランのレビューです。
テーマは「今こそ!人にチカラを与えるアプリ」

U15 水谷俊介 Birds AI ぴーちゃん

自転車の事故をなくすために、危険状を察知するチカラを与えるプラス!


安全のため画面を使わないバージョンもいいかも

U15 チームひまわり みんなを守るもの

コロナによってパソコンを使うことが多くなった人々の視力低下を防ぐチカラを与える!


画像処理を使って近づき過ぎをかわいく警告してくれる!おまけに視力測定機能も!
SDGsにまで触れるプレゼンがすごい、Pythonを使った実用化をぜひ

U15 関塚昊世 自動消毒マシーン

人間には困難(危険)なことを、ICTの力でかいけつできる!


自動消毒マシーン!石鹸がでる機能があると水がほしくなったりいろいろ増えてしまうので、思い切って絞り込むのも手です。

U15 石橋薫 母ちゃんに怒られない

近づく母親の足音への着目し、感情を推測する目の付け所がいい!無線マイクも使ってみるといいかも?

U15 コロナ対策委員会Sahara支部 元気を届けるコロナ対策ロボ

元気を届けるっていいね!ドローンで届けるのもおもしろかも?

U15 チームBF うちであそぼう!

コロナでつらい思いをしている人へチカラを与える!


心がこもったステキなデータベースと動画でした!オープンデータ化して多くの人にみてもらおう!

U15 水留駿 ソーシャルディスタンス確認アプリ

小3からSwiftスゴイ!ARの楽しさ、たくさんの人にみてもらおう

U15 TEAM Albireo Farm++

食料自給率を家庭菜園でどこまであげられるかチャレンジしたい

U18 ほぐろ二世 多言語音声翻訳アプリ ホンヤクン

テキスト化するとデータ量が少なくてみんな公平になれるのがよさそう
言語の壁なくそう「多言語音声翻訳コンテスト」で申請すると利用可能な「多言語音声翻訳API」使用とのこと

U18 長岡高専プレラボチーム chARacter診断

自作の格安ウェアラブルディスプレイは熱い!鯖江のneoplugとコラボぜひ


3DプリンターとOLEDで手軽に作れちゃう!


受賞時のインタビュー!高専生の活躍、嬉しい!

U29 骨ゴリラ とっとこKEN温太郎

楽しく向かってる温度計がかわいい!M5Stickと組み合わせで単体化?

U29 藤井義織 オンライン授業のための出席確認bot

面倒な授業での出席確認、動画コミュニケーションもbotでもっともっと拡張したいですねっ

U15 齋藤之理 GRAVITY TRAVEL

創りたいを形にできるっていいですよね!がんがんつくろう!


博物館でみて調べた数式を元にほぼ自力で実装!

U29 Cyan 内観習慣

運営も見えないセキュリティーを研究してみるのもいいかも

U29 kbyOnline Sixth Sensor

友達の変化を察知できるとうれしいかも

U29 佐伯幸平 ベジコミュ

長野高専OB、農業 x IT → 育ててつながる生産者と消費者のコミュニティ


大事な食の安全、楽しくリアルに応援できたら楽しそう


起業家万博への挑戦権、NICT賞!

U29 dumbo pabit

通知を使ったリマインドも効果ありそう



記念撮影、みなさま、おつかれさまでした!
小学生から社会人まで、いろんな視点で見えてくる課題と解決への切り口。
創って解決するチカラ、どんどん磨いていきましょう!
コンテスト結果 | 信州未来アプリコンテスト0(ZERO)

小中学生のみなさん、更に改善して、PCNこどもプロコンにもぜひチャレンジしてくださいっ

PCNこどもプロコン2021

世界を広げてくれるAPI、言語の壁を超えるNICTの「多言語音声翻訳コンテスト」をMacで使ってみました。 利用申請すると届く、アプリケーションIDとアプリケーションシークレットをセットして、アクセストークンをまず取得。

$ curl --request POST \ --url https://auth.mimi.fd.ai/v2/token \ --data grant_type="https://auth.mimi.fd.ai/grant_type/application_credentials" \ --data client_id="アプリケーションID" \ --data client_secret="アプリケーションシークレット" \ --data scope="https://apis.mimi.fd.ai/auth/nict-tts/http-api-service;https://apis.mimi.fd.ai/auth/nict-tra/http-api-service;https://apis.mimi.fd.ai/auth/nict-asr/http-api-service;https://apis.mimi.fd.ai/auth/nict-asr/websocket-api-service;https://apis.mimi.fd.ai/auth/applications.r" {"operationId": "e7aab18186c241499e4ea66d2440b498", "startTimestamp": 1604457063, "selfLink": "https://auth.mimi.fd.ai/v2/operations/e7aab18186c241499e4ea66d2440b498", "progress": 100, "code": 200, "kind": "auth#operation#accesstoken", "endTimestamp": 1604457063, "status": "success", "error": "", "targetLink": "", "accessToken": "アクセストークン", "expires_in": 3600}

続いて、受け取ったアクセストークンを使って、APIアクセス。日本語のこんにちはを音声ファイルにしてみます。

$ curl --request POST \ --url https://sandbox-ss.mimi.fd.ai/speech_synthesis \ --header 'Content-Type: application/x-www-form-urlencoded' \ --header "Authorization: Bearer アクセストークン" \ --data 'text=こんにちは' \ --data engine=nict \ --data lang=ja \ --output test.wav $ open test.wav

こんにちは!

この調子で、音声認識、機械翻訳といろいろ使って、新しい何か創っていけますね!
音声合成だけならMac標準のsayコマンドだけでもいけます!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS