2020-12-09
北陸でもりあがるカニロボコン!こどもプログラミング実業団で、大人もこどもと一緒にプログラミングを楽しみましょう!

プログラミングで自動的に動くロボットは見てかわいく、操って楽しいので、入門にぴったり!ただお値段がちょっと・・・。

そこでオススメ、PCN三重も手掛ける、こどもプログラミング教室アイシンクの教材「Ichigoチョコ C2-F1」は、IchigoJam内蔵で4,000円(税別)のセンサー付きタイヤ型ロボット。644円のキーボード(PS/2にも対応しているので、USBを選択してOK!)と、ご家庭のビデオ入力対応のテレビとケーブル(DAISOにあります)、microUSBの電源があれば、ロボットプログラミングが始められます!


レッツ組み立て!プラスドライバーだけで10分ほど、かんたんで楽しい組み立てからスタート!


3Dプリンターで作られたシャシーに2本のワイヤーを通して、電池ボックスをネジ止め(写真はワイヤー1本通し忘れてます)


センサーを付属の両面テープで留めます。


2つのモーターをネジ止めします。


基板をネジ止め。IchigoJamのCPUも見えますね!上2つはモーター制御用のチップです。


3本のケーブルを基板に挿して、完成!


キーボード、テレビとは、付属の5ピンヘッダー付き基板でつなぎます。お名前欄がある側を外側にして手前の5ピンソケットに差し込みましょう。


電池ボックスを下にするとタイヤが空転する物理デバッグモード。OUT2で左、OUT5で右モーターを制御します。OUT1を1にすると左モーターが逆転。OUT6を1にすると右モーターが逆転します。

OUT`010010: 'ゼンシン OUT`110011: 'コウタイ OUT`000000: 'テイシ OUT`010011: 'ミギセンカイ OUT`110010: 'ヒダリセンカイ

2進法表記するとわかりやすい。


前進は18、後退は51。10進法にすると短い。


前進、右旋回を4回くりかえして止まるプログラム


OUT1から6をキーボードから入力する1から6に対応させてコントロールするプログラム。


ぎゅんぎゅん回って楽しい!キーボードをつないだまま動かすリモコンカーとしても遊べますね。


お腹についたセンター、フォトリフレクターの動作を確認する1行プログラム。動かして、触ったり離したり、白い床、黒い床に置いてみましょう。


左右スイッチでプログラムモードと自動起動モードが切り替えられ、5ピンヘッダーでかんたん脱着がステキです!

越前がにロボコン加能ガニロボットコンテスト、どちらもコースは白と黒。どういう時にどう動くか!?来年のカニロボコンも楽しみですね。

こどもプログラミング実業団は、民間企業、都道府県市区町村、町内会、有志でも、どこの地区どなたでもOK! 来年の越前がにロボコン2021、11/7日曜日、福井にてお会いしましょう!

links
- 高専生が実況、第4回越前がにロボコン2020、初のこどもプログラミング実業団、アフレルチームが準優勝!
- 必殺キャリブレーション!? 活躍コマツのこどもプログラミング実業団、熱き小学生バトル加能ガニロボットコンテスト

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS