2021-03-22
鯖江商工会議所のDX委員会が新たに誕生します。 DX、デジタルトランスフォーメーションとは、デジタルを活用したデジタル技術を活用して、事業モデルを創出できたこと、また、柔軟に対応する体制ができた状態を指すとのこと。 幼虫・サナギから、成虫へのトランスフォーメーションが始まります。

鯖江市役所も新体制、オープンデータへの取り組みと共に名前が変わった情報統計課から、デジタル推進課へ。新しいフェーズへと入ります。

佐々木市長、中村副市長へ、京都大学、出口先生、坂出先生、コネクトフリー社帝都久利寿氏と共に未来談義。


サイバー空間において見直される自分の証、ハンコ。 シヤチハタ製「QRコードハンコ」からデジタルを活用する新しい世界が見えてきました。


誰一人取り残さないSDGs、その達成にはデジタル技術の活用は欠かせません。SDGsが達成し、維持され続ける世界こそDXが達成した社会の姿。 デジタル時代を担うこどもたちや、大人をサポートする、Hana道場にて。


BrailleBeat tester」(src on GitHub)
こちら、学生に披露してもらった点字をモチーフにした音ゲー「BrailleBeat」からインスパイアされ、音ゲー好きな学生のための参考作品にと作ったJavaScriptバージョン! 濁音、半濁音、拗音(ようおん)を表す3点を加えた3x3のマスにしたアイデアがナイス!

曲と共に譜面が表示されます(当たり判定はまだありません)。曲は防衛省海上自衛隊東京音楽隊のオープンデータ「国歌「君が代」について」を使用。 オープンデータな曲と、歌詞データ、初音ミクとTextAliveもうまく使えるかも?(音楽とプログラミングとコンピューターグラフィクス! TextAliveのテンプレートを使ってみよう


市長室隣の応接室に飾られた前市長、牧野さんの肖像画と。牧野さんが15年前、ここに誘ってくれたのが始まりでした。
みんなで創ろう、世界の鯖江!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS