2021-05-22
子供の安全を守る、越前市国高地区の地域安全マップづくりで協力、シビックテック!

越前市 国高地区 地域安全マップ」(src on GitHub)
危険箇所が一目瞭然!メイキングをご紹介します。


まずは、国高地区内の各町の方から提案された紙をデジタル化!


ひとまずシンプルにCSV(コンマ区切りデータ)としてGitHubに各町ごとのファイルを作って、データ化します。


GitHubのアカウントがあれば、どなたでも自分のものとしてコピーして編集して使えます(Fork)。編集は鉛筆アイコン!いい感じになったら、ぜひ本プロジェクトへ変更提案(プルリク)お送りください。 ご質問は「Issue」へお気軽にどうぞ!


場所情報は、緯度経度地図からGeo3x3をコピーしてください。わからなければ空欄でもOKですが、地図上のアイコンには載りません。


横断歩道が欲しいという箇所、ドローンによる空撮写真で見てみました。確かにここを歩くのであればほしいですね。


勝山市の教育アドバイザーにも就任した、松田さんところでは、中学校の先生が集まり、JavaScriptでオリジナルWeb教材づくり勉強会。さすが教育先進県、福井の先生!
情報通信技術を教育現場に活用 勝山市で教育アドバイザー委嘱|NHK 福井県のニュース
中高生の授業でプログラミングをするなら、すぐに社会に役立つ感を合わせて伝えたいですね!JavaScriptとHTMLは歴史が長く、古くてまどろっこしい教材が多いので注意したいところ。

JavaScript、こんな教材は古い!
- document.write を使っている(不推奨です。console.log / alert / textContentなどで)
- document.getElementById を使っている(idはそのままでOK。減らそう無駄タイプ)
- 変数宣言に var を使っている(const / let を使いましょう。varは巻き上げがバグの元)
- <script> を使っている(<script type=module> importで構造的に作りましょう)
- 抽象化に prototype を使っている(現代JavaScriptにはちゃんと class があります)
- function を多用している(「=>」を使った方がタイプ量が少なく、巻き上げもなく安全)
- then を多用している(async / await を使って分かりやすく書きましょう)
- HTMLが <!DOCTYPE html> で始まっていない(HTML Living Standard で必須です)
- JavaScriptやCSSがインデントしていない(みやすさ大事です)
- 演算子の前後などに空白がない、あったりなかったりする(気持ちよさ大事です)


Hana道場では、IchigoJamとJavaScriptのプログラミング!


いきなり実践に取り組む、IchigoJamをマスターした中学生。
キーボードで打って動かすIchigoJam BASICのテキストプログラミングで順番に実行、分岐、繰り返し、変数、抽象化の基本を学んだら、JavaScriptへサラッと移行できますよ。

プログラミング、まずは気軽に楽しく始めましょう!

上記動画を見ながらIchigoJam実機か「IchigoJam web」でゲームづくりと改造を体験したら、「IchigoJamプリント」であれこれ遊んで感覚を掴んでからのJavaScriptチャレンジがオススメです。 → 古くない、JavaScript教材の例「JSはじめのいっぽ

高校の情報Iのプログラミング教材をJavaScriptで実装したものがこちら。
2022年高校「情報I」プログラミング教材JavaScript版へコントリビュート
教科書が正しいとは限らないと学ぶための教材としていいかも?

コンパクトなオープンソースを改造するのもおすすめです。

読み上げてくれる英単語タイピングゲーム「TypingGame
JavaScriptのプログラムもシンプルなので、改造も簡単!(index.html on GitHub

自分で簡単に検証できる手段、それがコンピューターとプログラミングの醍醐味です。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS