2021-11-30
こどもプログラミング、IT/DXによる地域活性化を志す人にオススメ、総務省提唱の新形態「地域ICTクラブ」。 株式会社B Inc.&PCNで、今年度手掛けるその普及事業の一環、リアルイベント第一弾「総務省主催 令和3年度 地域ICTクラブ地域連携推進シンポジウムin京都」が開催!

「私がお世話になった大人たち」と第して基調講演、会場は京都府長岡京市「バンビオ1番館」。


プログラミングお題ルーレットや、ColorfulJamなど、オリジナル作品も楽しい、PCN北はりまの勝田さんの活動紹介。 活動範囲も活動ペースも自分自身で決められるのが、自分で作るクラブのいいところ! 地域ICTクラブとして北はりまICTクラブとしても参画!


パネルディスカッション、どう広げる?どう続ける?地域ICTクラブ。大事なことは、主催者も楽しむ、行政に協力する、地元企業と関わる。 地域でまとまるオープンソースなツール「カニロボコン」は、オススメです!


コロナで会えなかった各地域の仲間との2年ぶりの再会!でも、オンラインで状況を知っているので、嬉しいけど、懐かしさは薄め。 オフラインを知っているから、オンラインでも深まる交流。地域を超えたテーマでつながる新時代。


Dobutsu Clock」時計部分クリックでフルスクリーン表示 src on GitHub
PCN大阪の福嶋さん考案、動物コード(DobutsuCode)を使った時計を作成。 各地で誕生する大人のものづくりの共有も地域ICTクラブの醍醐味!


京都開催を担当したPCN京都南 / Creative Adventureの安藤さん、東さん! ステキなイベントでした!


滋賀県から参加いただいた、日野町長の堀江和博さん!日野町は、近江商人の発祥地、ウシロボコンに向けたファイティングポーズ。
仙台から「チーム ロボサバ」が 越前がにロボコン に参戦!!地域のクラブではじめようオープンソースな「こどもロボコン」! - about yrm


地域ICTクラブとは | 地域ICTクラブ
地域ICTクラブにご興味ある方、次回は12/13月曜日、横浜にて開催!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS