名古屋に住んでいた小学3年生の頃、
少年少女発明クラブに通っていて(多分、
名古屋のクラブ)、よく階段から落ちていた妹、危険な場所手前に設置する警報装置を作って何か賞をもらった覚えがあります。
1974年にソニーの創業者、井深さんにより設立された「少年少女発明クラブ」は、全国に214ヶ所。
地域におけるIT技術の学び合い「地域ICTクラブ」の実現に近いかも?
福井県にもある「福井市少年少女発明クラブ」で、なんとIchigoJamを作って活用してくれていると聞いてお手伝いに伺いました。

お邪魔しました、福井北インターやエルパ近くにある、福井市少年少女発明クラブ。

室内にあったすごい工作

「福井市少年少女発明クラブ 3D案内」(自由移動&Enterで位置出力版)
どんな雰囲気の場所か、iPhoneのスゴイセンサー、LiDARで3Dスキャンした発明クラブをプログラミングで自動リピート案内。
const campos = [
{"pos":{"x":-11.068352829392678,"y":1.7,"z":-7.534274196730894},"rot":{"x":-2.4064227395494564,"y":-130.74896884885348,"z":0}},
{"pos":{"x":-6.75789690608991,"y":0.9460868934787566,"z":-8.044929379942642},"rot":{"x":-2.63560585760179,"y":-134.759673414769,"z":0}},
{"pos":{"x":-2.3863291405309925,"y":1.7175799735084238,"z":-3.710162561782215},"rot":{"x":-10.54242343040716,"y":-200.76441141383978,"z":0}},
{"pos":{"x":1.7043179772576296,"y":1.7175799735084238,"z":1.4182336809223157},"rot":{"x":-16.2720013817154,"y":-43.31560931188914,"z":0}},
{"pos":{"x":8.119587623057242,"y":1.7175799735084238,"z":-3.26000104604303},"rot":{"x":-17.990874767107865,"y":59.587610693606734,"z":0}},
{"pos":{"x":8.119594979263669,"y":5.644922148685502,"z":-3.2599967280438933},"rot":{"x":-46.638764523649044,"y":80.90164067247338,"z":0}},
];
場所と視点を3次元の座標で設定しておき、イージング関数を使ってスムーズにつなぐプログラムを書きました。(src on GitHub)
const easeNone = (t) => t;
const easeIn = (t) => t * t;
const easeInOut = (t) => {
t *= 2;
if (t < 1) {
return .5 * t * t * t;
}
t -= 2;
return .5 * (t * t * t + 2);
};
みんなが好きな3Dゲーム技術、メタバースと共に社会で大きく活躍する時が近づいてます。
動画でもどうぞ!

こちらチャレコンというコンテストで全国大会に出場したモデル!
「やろっさFUKUI「福井市少年少女発明クラブ」(2018年2月16日更新) - YouTube」
福井市の広報番組で、製作した小学6年生女の子達と、動いている様子、ありました!
第10回チャレコン全国大会 ダイジェスト - YouTube
福井チーム、NHK会長賞、受賞してますね!(福井市少年少女発明クラブだより)

今日は、IchigoJamのはんだづけ!

手伝いに来ている発明クラブ出身の大学生!

はんだづけの失敗がどうしても直せないときのレスキューコーナー。はんだを溶かして豪快に吹き飛ばす!熟練の技、かっこいい!

はんだづけができたら緊張の火入れ、ケーブルをつないで電源をつなぎ、画面が映った!LEDついた!おめでとう!自分で作った自分のパソコン、ゲット!
第79回全日本学生児童発明くふう展 特別賞受賞作品紹介動画 - YouTube
こちらが昔からある自由部門的な「発明くふう展」受賞作品の紹介動画ではコンピューターを使ったもの、活躍してます!
現代の武器、プログラミングとコンピューターとネットワーク、発明の武器としての大いに活かしていきましょう!

3/12土、電子工作&プログラミングの楽しみ方伝授に行くのでお楽しみに!

福井市少年少女発明クラブのみなさんと!
地域で学ぶ、地域ICTクラブの全国シンポジウム、3/7オンラインで開催!
「「地域連携推進全国シンポジウム」開催のお知らせ - 地域ICTクラブ - 総務省」