見せてもらった作品。お魚への水やりマシーン!穴あきケースに入った餌をサーボで回転させる仕組み!1日2回、自動的に動いて便利!分かりやすい表示や、設定の仕方、パッケージにこだわってみるのもおもしろいよ。
作成中のゲームも見せてもらいました。右側から高速で迫ってくる形に合わせてすばやく移動するゲーム。何かストーリー性をもたせてみてもおもしろいかも。買った時、負けた時の演出で、LEDや音を使ったり、コントロールに大きなボタンやセンサーを使うともりあがるよ!
小中学生向けのコンテスト、PCNこどもプロコンへのチャレンジもぜひ!
「PCNこどもプロコン2022 | PCN プログラミング クラブ ネットワーク」
(参考、OBが審査、VRで振り返る、PCNこどもプロコン2022表彰式、上がり続ける小中学生技術力!)
近隣の小中学生と一緒に展示会や交流会など、企画してみるのも楽しいかも!
(参考、ゲーム、カレー、アイガモロボ、陶芸、バンジージャンプ、創造力を刺激する最終平日金曜夜、サイバーフライデー! - 新田塚の小中学生による展示)
おみやげ、2カラーLED。3本足で赤青、二色を使って3種類の光らせ方ができる変わったLED。IchigoJamのOUT1,2,3に差し込んで、次のプログラムで実験!
10 OUT N&7 20 WAIT 5 30 GOTO 10
F5で動かし、ESCで止める!狙った色に止められるかな!?
もっと派手にしたい?
そんなときはフルカラーテープLEDとWS.LEDコマンドの出番。
紙を切って
囲んで
紙などを上にかぶせて、点灯!ステンドグラスみたいでいい感じ!
10 FOR I=0 TO 14:[I]=RND(100):NEXT 20 WS.LED RND(5)+1,20 30 WAIT 30 40 GOTO 10
フルカラーテープLEDとIchigoJamをつなぐケーブルのつくりかた。
LEDテープに附属のケーブルと、ジャンパー線を3本用意。電源プラスマイナスと信号線っぽい色をセレクト。
ジャンパー線を半分にカットして、ワイヤーストリッパーで剥く。LED側の線はショートしないように長さを変えてカットしてもいい。
剥いた線にはんだをつける、予備ハンダ。あとはくっつけて、はんだごてで再度温めて結線するだけ。
IchigoJamへの接続ケーブルのできあがり!
[0]=30:WS.LED1,150
配列3つで光の三原色の強さをGRBの順に設定して、150回リピート。全部光った!
[0]=30:WS.LED30,20
テープLEDを5つを数珠つなぎ、29コ飛ばしで、20回ループ。全部光った!
同じ白でも遠いところは電圧が下がってしまうのか黄色くなるのがおもしろい。所々で5Vの電源をつなぐ必要がありそう。
ギュンギュン回る、LED。季節に合わせる?時間帯に合わせる?センサーを使う?いろんな光らせ方で遊ぼう!