2022-06-27
プログラミングとシビックテックを学ぶ講座 in 越前市
最終回のテーマは「一人前のシビックテッカーになろう」
大事なのは、自分でもできる感!

シビックテックの中心は、アプリづくり。もちろん、ヒアリングや調査から課題を見つけたり、アイデアを出したり、出来たアプリをプロモーションしたり、アプリに関するいろんな役割がありますが、簡単なアプリづくりは全高校生が習う標準スキル。自作から公開まで体験しておきましょう。

オススメは、GitHubを使ったオープンソースのWebアプリ開発。GitHubアカウントを取得し、自作した福井の観光アプリをアップするまでをやってみましょう!Issuesでお互い見て意見交換すると、その場でオープンソースの開発の楽しさ、体験できます。

本日の教材、GitHubの使い方、観光アプリの作り方はこちらをどうぞ
みんなでつくる福井の観光アプリ on GitHub


「お城当て」

みんなで作ったアプリからいくつか紹介、福井のお城オープンデータ、集めて福井バージョンつくるのもいいかも


「さくらいとにゅーあぷり」
>コメント on GitHub
さくらいとが登場する、絵本のような、かわいい作品


「福井クイズ」

写真から福井かどうか当てるクイズがおもしろい!


「クイズ福井オアノット」

派生して、次々でるステキ写真が福井かどうか当てるクイズゲームにしてみました。
bg関数と変数を使った応用プログラムになっています。オープンソースから、コピペして技、盗んでみましょう!


もちろんオープンソースです!ES-Jamへコピペして、いろいろ試してみましょう。


「都道府県宛クイズ」
オープンソース on GitHub
写真がどこの都道府県か表示するサンプルアプリ。FIND/47のステキ写真がいいですね!

FIND47シビックオープンデータ by Code for FUKUI」JSONデータの取得にも対応しました。


Code for FUKUI、多様なシビックテッカー、誕生!

早速腕試し、シビックテックなイベント、7/16!
福井県presents みんなでつくる稼ぐ観光ハッカソン
はじめてみませんか?まちをよりよく、シビックテック

高専生・学生の方には、本格チーム開発を学べる「jigインターン」も参加エントリー受付中!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS