地域に日本に世界中に、課題山積人類の未来。子供達のために、叡智を結集して乗り越えましょう!コンピューターは技術の結晶。その力を理解し、使いこなすために必要な、ちょっとしたきっかけを提供するのが、PCN、プログラミングクラブネットワーク。今回、福井県の森田中学校の中学生と先生達と一緒にプログラミング教育の未来を考える会。次への一歩へとつなげます。
主催は福井大学教育学部の小林さん!クレーンゲーム好きなのでクレーンゲームを作っている!(参考、5月のサイバーフライデー)
インプット、実習、アイデアソン、ふりかえりまでの3時間!
「はじめてのプログラミング with IchigoJam」
本日実習で使ったスライドはオープンデータ、Keynote用、PowerPoint用のファイルもあるので、自由に編集してご活用ください!間違いなどのご指摘やご意見、改善提案、大歓迎です!
動画で復習したい方は、こちらも合わせてどうぞ!IchigoJam webや、IchigoJamを用意して一緒にやってみるのがオススメです。
新社屋完成のお祝いに、IchigoJam育ての親、福井高専の先輩、まったさんからスゴイお祝い品をもらいました!なんと巨大な生基板をエッチングして手作りした動くIchigoJam!懐かしのDIPサイズのLPC1114に巨大LED、ゲーム機でも使われるボタンを装備!キーボードとテレビに接続してちゃんと動きます!ありがとう!!今月末のサイバーフライデーにて披露します!
1ヶ月間田んぼでお勤めした、アイガモロボ powered by IchigoJam
ウクライナでの戦争の影響で高騰する肥料、無農薬・低農薬で育てるお米、喫緊の課題に小中学生と一緒に挑む!
休憩時間、アイガモロボ「おかき」とテスト用「あられ」に興味津津な中学生!
「令和4年度第7回市長記者会見(令和4年7月27日開催)/青森市」
紹介したIchigoJamによるバスの場所リアルタイム発信システムの最新ニュースがこちら。青森市で週末、IchigoJam x ナチュラルスタイル製の新通信ボード x さくらインターネットの通信サービスを使った、バスロケシステムを子供達が組み立てるイベント開催!
さぁ、みんなでプログラミングで地域貢献、シビックテックはじめのいっぽ!
エルチカ、アルゴリズム入門後、ちょっと電子工作として、かわくだりゲームに「いのちのともしび」LEDと、光センサーによるアナログ操作を追加!
30円のCdS(100コで2,200円)をBTNとOUT4(GNDとして使う)に差し込み、ANA() で取得するだけ!
先生も楽しくプログラミング!
小さなモニターでも見やすい VIDEO3 モードのかわくだりゲーム
5 VIDEO3 10 CLS:X=7 20 LC X,5:?"O" 30 LC RND(16),23:?"*" 35 WAIT5 36 X=X-BTN(28)+BTN(29) 37 X=X&15 39 IF SCR(X,5) END 40 GOTO20
RUN on IchigoJam web
ちょっと数値が変わっています
苦手な科目をプログラミングで克服しよう、アイデアソン!
美術の時間、面倒なアクリル絵の具を洗浄作業を、自動的にやってくれるIchigoJamを心臓に持つロボ!
先生チームによる発表、ICタグ、RFIDリーダーを使った出席確認のデジタル化で先生の生徒と接する時間が大幅アップもナイスアイデア!
(参考、>IchigoJamで読むRFID、300円で買える非接触ICカードリーダー「RFID-RC522」でNFC実験)
学校をキラキラ飾りたい!?
WS.LEDコマンドで制御可能なフルカラーテープLEDがおすすめです!
(参考、SDGs x プログラミング!17色のイルミネーションで飾るさばえSDGs推進センター/めがね会館9F)
記念撮影!
今回素晴らしいサポートをしてくれた福井大学の学生さんと、森田中学校前にて
7/29金、最終金曜日、サイバーフライデーの会場目印は、めがね会館前通りを高速道路に向かって150m。この光るjig.jp看板が目印です。
「CyberFriday - CyberValley, Japan」
新しいモノづくりで、新しいコトはじめ、最終金曜日はサイバーフライデー!