「令和5年度開設予定の大学等の設置に係る答申について(令和4年8月31日):文部科学省」
「令和5年度開設予定大学等一覧 (PDF:279KB)」
各学校向けに遵守事項、助言事項が掲載されています。
神山まるごと高専に向けた助言事項は1つ
「審査意見への対応を記載した書類(6月)」の審査意見2への対応において、1年次に配当された「ITブートキャンプ」による簡単なWebプログラミングの講義を通じ、プログラミングに関する一定の知識を修得させることが示されたが、学生自身の入学時におけるプログラミングに関する基礎知識の修得状況にかかわらず、全ての学生がディプロマ・ポリシーで掲げる「情報工学に関する知識と技能」を着実に修得することができるよう、「ITブートキャンプ」の履修や入学前教育等を通じて、プログラミングに関する知識等が十分ではない学生に対しても初期教育の段階で適切なフォローを行うなど、学生の効果的な学びに配慮することが望ましい。プログラミングへの関心高いですね!
先日のサマースクールで実施したITブートキャンプのトライアル版の感想を紹介します。
でも、そんなこと全然なかった。むしろ、文字を打つタイプのプログラミングを初めて触った時、そして正常にプログラムが作動した時に、テンションが爆上がりして、「うお!!」「すご!!」って毎回毎回言っていた。うれしいですね!
神山マジックなのか、単純にプログラミングが楽しいからなのか、(多分どっちも)全然苦じゃなくて、びっくりした。
でも、どうしてその文字列でそう動くのかまでは理解できなかったから、今でもプログラミングのことを復習している。
神山まるごと高専での唯一の不安要素のプログラミング、もう、全然不安じゃなくなった。
(神山まるごと高専のサマースクールに行ってきた女の子の正直な話|ひなこ|note)
鯖江市の全小学校で実施しているように、一番の肝はコンピューターのスゴさを体感し、プログラミングを学ぶ楽しさを知ること。IchigoJam BASICは、予備知識ゼロでシンプルにコンピューターと触れ合い、プログラミングの基礎とその学び方を身につけるために最適化しています。
基礎を元にJavaScriptを使ったWebアプリをネットワークを意識して、サーバーもクライアントも両方作ってみる体験。AI、VR、IoTを使って作る体験を通じて、自分で学びたい気持ちをくすぐる作戦です。迷ったらいつでも基礎に戻れます。
「codeforkosen/newcollege 開設予定の大学等オープンデータ」
PDFでは読みづらいので、来年2023年(令和5年度)に開設予定の5校の情報と答申内容をCSVとJSONオープンデータとしてまとめました。
「令和5年度開設予定の大学等 答申内容【判定を「可」とするもの】 オープンデータ 文部科学省より」
オープンデータを使った検索可能な簡単なWebアプリにしました。文部科学省からの答申内容をキーワードで検索したり、ソートできたりします。Webアプリづくりを小中高校で流行らせるためにも、CSVやJSONを使った情報公開をぜひ!(厚労省、警察庁はCSVオープンデータ実施済み!)
「newcollege/newcollege.schema.json at main · codeforkosen/newcollege - JSON Schema 開設予定大学等」
今回の新しい取り組みは、データの形式を定義する、JSON Schema と、TypeScript用の型定義ファイル(.d.ts)。型定義ファイルは schema2dts.js を作って、JSON Schema からプログラムで変換しています。技術的に使いやすいオープンデータを追求中!(JSONSchema for JavaScript/TypeScript on GitHub - Code for FUKUI)
「JSONSchema/example.d.ts at main · code4fukui/JSONSchema」
こちらは、QiitaのAPIのJSON Schemaを変換したサンプルです。(参考、Qiita API v2のJSON Schemaを公開しました - Qiita Blog)