福井県立奥越明成高校、2年ぶり2度目! (参考、福井県高校生起業家支援プロジェクト講演「未来づくり入門」好奇心から始めよう!)
未来のメガネ、VR/AR体験、校長先生にも生徒にも大好評!
すごい体験を生み出すAIは、コンピューターパワーのおかげ。AIの応用オープンソース「MediaPipe」を使った手の認識、顔の認識や、Stable DiffusionのAIお絵かき「DreamStudio」、まずは楽しく体験しましょう。
「AIの遊び場」
楽しさが分かった後、体験して学ぶAIの仕組み。自分の脳の中で働いているニューロンやシナプスを意識しつつ、コンピューターによる学習を体験してみましょう。
「福井県観光アンケート コメント新着順(データ出典:福井県観光連盟)」
コメント新着表示アプリに、年代別表示機能を追加しました。自分と年齢層が近い人が福井県をどう感じているか、より見やすくなったはず!
「来訪意向と福井県に求めるもの(データ出典:福井県観光連盟 福井県観光アンケート)」
こちらも年代別表示機能を追加しました。ちょうど六呂師高原エリアへ訪れた30代女性から「若者向けのお土産やショッピングできる場所が少なく感じる。」という声あり。どういう人のどんな課題にチャレンジする?
「AI入門 生活福祉科3年生 2022.11.30」
今回講義で、福井県観光アンケートオープンデータを元に課題抽出&アイデア披露をしてくれた、生活福祉科の3年生、360度カメラTHETAで撮影した写真を使うと、VRデバイスであたかもその場にいたかのように周りを見渡せます。
「福井県立奥越明成高校 モニュメント」src on GitHub
「自立、協調、創意」が校訓!正門横にあったモニュメントを帰りがけに3Dスキャン!一部穴が空いてしまいましたが、創意工夫して発展的に活用してみましょう!
3Dスキャンしたモニュメント、無料の3Dツール「Blender」を使って開き、ModifierからDecimateを使うとポリゴン数を削減すれば、ちょっと古いスマホでもサクサク動く3Dゲームでの利用も狙えます。
「<a-sky> – A-Frame」
簡単に3Dアプリが開発できるフレームワーク「A-Frame」を使った実験。今回の360度写真、内側にテクスチャーを貼り付ける球体をいつもより小さくしてみました。VRデバイスで見ると歩いて近づくことができる距離ですが、球体なので違和感がありますね。(参考、VRではじめる現代HTML入門、VRで学ぶJavaScript入門)
このようにAI/VR/AR/オープンデータなど、テクノロジーを使って地域貢献するのが、シビックテック。
2023年1月7日(土)、福井銀行本店で開催するこちらのイベントへぜひどうぞ!
「高校生、高専生対象!シビックテック入門<データ分析編> | Peatix」
大人の方へのオススメはこちら、環境ハッカソン with 越前がに