2023-05-01
Maker Faire Kyoto 2023 レポート第二弾、奈良高専編です。


ご案内いただいた、奈良高専の教員、須田さん!


新導入された自動刺繍マシンで作ったとのこと!グッズ創り放題ですね!じゃんじゃん売りましょう!


「電磁部品で音を奏でよう! ~概要~ – Jin Production - EleMagHarmony」

奈良高専 電気技術研究会による作品!リレー、モーター、古のフロッピーディスクドライブなどをMIDIで駆動して音楽を奏でるシステム。いいね、明和電機スタイル!


ぐるぐる回るマトリクスフルカラーLEDを使った3Dバーサライターに、手を空間認識させて表示。3Dで浮かび上がる手とじゃんけんできると楽しそう。


AI設計した金具の金属3Dプリンター出力。いろいろ便利な世の中になりました。


「徹夜報告書 | Midnight Report - Steam」

レポートの課題に追われる学生の悲劇を体験できるホラーゲーム。Steamで販売中!


ベストクリエイティブ賞受賞、気合のジオラマ展示!


「奈良高専鉄道ジオラマ AI変換3Dモデル比較」
src and data on GitHub
のどぐろ同様、ScaniverseによるLiDARと、フォトグラメソッドによるPhotogrammetry、それぞれで生成した3Dモデルを並べてみました。動画から生成だと、iPhone Proが要らないので手軽でいいですね。Macが必要な点はいずれどうにかします。


無限に寄って見えます。


BlenderのUSDZプラグインを入れれば自由に編集可能です。ゲームにの素材づくりも捗りますね。


WebAR対応デバイスなら、このように実サイズで召喚可能!Quest/Quest2でもモノクロAR対応、ぜひブラウザで開いてみてください。


こちら、jig.jp 本店 2F セミナールーム。AR風写真合成用素材としてどうぞ!


「オープンソース フォトグラメソッド for M1 Mac」

ObjectCaptureで使っていなかったオプションを発見したので、設定項目を2つ増やしました。あんまり変化ないかも?Macに無料開発環境、XCodeをインストールすればコンパイルして自由に改造できます。


ダークモードにも対応!(いままで見えにくくてすみません)


越前市で秘密会議、蔵の辻を12秒歩いた動画でこの通り!

創造と伝達、創って楽しく、展示して楽しい!

links
- Maker Faire Kyoto 2023で見つけたステキグッズ「惑星発見機」風アプリ、惑星カメラ by GLSL

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS