2023-05-11
週末鯖江で開催、つつじマラソンでの着用実験のため、「マラソンランナー向けARグラス(試作モデル)」を福井県工業技術センターよりお借りしました。


電脳メガネエンジニア、福井県工業技術センターの芦原さんと!
掛けているのは度付きサングラス、ボストンクラブneoplugに装着。


デバイスを簡単に着脱する機構、ボストンクラブのneoplugに対応しています。右にディスプレイ、左に脈拍やGPS、左右はBluetooth5.0で接続。


メガネはそれぞれ人に合ったもの。デバイスはTPOに併せて着脱可能。それが、neoplug


ARにも対応するVRデバイス、Meta Quest Proを使ってシミュレーションする環境を作っておくと便利そうです。


「ar-eyewatch」
src on GitHub
2012年にMOVERIO用に開発した、電脳メガネ時代用の時計「eyewatch」をWebARに移植。Meta Quest Proを使って見ると、いい感じです。Meta Quest でもモノクロですが体験可能です。

プログラムはこれだけ、簡単! <!DOCTYPE html><html><head><meta charset="utf-8"><meta name="viewport" content="width=device-width"><link rel="icon" href="data:"> <title>eyewatch - WebAR</title> <script src="https://code4fukui.github.io/aframe/dist/aframe-master.min.js"></script> </head><body> <a-scene antialias="true" background="color: gray"> <a-entity camera look-controls> <a-text id=clock value="00:33:33" anchor="center" position="4.0 1.0 -5" color="white"></a-text> </a-entity> </a-entity> </a-scene> <script type="module"> const draw = () => { const d = new Date(); const f = (n) => n < 10 ? "0" + n : n; const time = f(d.getHours()) + ":" + f(d.getMinutes()) + ":" + f(d.getSeconds()); clock.setAttribute("value", time); setTimeout(draw, 100); }; draw(); </script> </body></html> 創ってみましょう、未来のメガネアプリ!

11年ぶりのウェアラブルマラソン、楽しみです!
まずは、5/13(土)9:00〜、復活オシャレごみひろい、xGCで試着予定!

links
- 電脳メガネ"MOVERIO"を付けて10kmマラソンしてみた
- eyewatch
- neoplug
- 第45回鯖江つつじマラソン【公式】

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS