2023-05-22

福井県情報システム工業会の総会、基調講演に元ヤフー社長、東京都副知事、宮坂さん(@miyasaka)ご来福。「オールジャパンで挑戦者を応援する社会をつくる」をテーマにご講演いただき、東京と福井をつないだスタートアップ創出に向け、対談しました。


アメリカもGAFAMを除くと日本と大差なし。極一部の企業による集中寡占ではなく、社会全体で持続的に成長するモデルへの転換を狙いましょう。(紫帯の資料は、東京都宮坂さんによる「オールジャパンで挑戦者を応援する社会をつくる」より)


東京都のKPIは起業数、ユニコーン数、官民協働数。すべてを5年で10倍に! 行政がスタートアップのファーストカスタマーとなるのは大きい!

我らが福井県でも、爆速で公開された、東京都 新型コロナウイルス対策サイトをお手本に、Code for FUKUI&福井県庁による、シビックテックで実現した「FUKUIワクチンダッシュボード」も構想から1ヶ月と、爆速公開できています。


来春の新幹線開業で、ぐっと縮まる福井と東京。乗換なしの2時間台。心理的な距離は、約30分短縮という時間以上に縮まります。


国内外、述べ26,746人を集めたという、東京都初のスタートアップイベント「City-Tech.Tokyo 2023」
お寿司っぽいアイコンがかわいい、「持続可能な新しい価値」を生み出す、Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo
福井は、古来の日本を感じる、ちょうどいい田舎を活かす方向からの実現を目指しましょう。


来年5月に第二回開催予定。福井県からもぜひ出展しましょう。海外から来るスタートアップ関連者を新幹線によって福井にも来てもらうチャンスも!(東京都宮坂さん「オールジャパンで挑戦者を応援する社会をつくる」資料より)


2024年度オープン予定「Tokyo Innovation Base」。子供も立ち寄れるスタートアップゲートウェイになるとのこと!


我らが福井県には、PCNや、Hana Open Innovation Dojo (Hana道場) あり!


挑戦したいマインドは一朝一夕にはできません。起業家コミュニティのための場づくりが重要です。投資家や、メンターも重要ですが、何より一歩踏み出す挑戦者をいかに育むか!?


東京都に住む人の約半分は東京都以外出身。小中高と福井で育った優秀な人材が多数東京で活躍しています。今後の活躍の鍵は、挑戦心。


福井県内の小中学生の挑戦心を県内企業で応援する場、福井県情報システム工業会発のイベント「越前がにロボコン」、今年で7回目!


福井、北陸をサイバーバレーと呼び、定期的な開催で、互いの技術発展を狙う交流イベント、サイバーフライデー。次回は6/23、福井工大にて!


杉本知事も肝いり、ITに力をいれる福井県。そうここは、サイバーバレー。


「福井の世界一の技 / 福井の日本一の技 - 実は福井の技オープンデータより」
src on GitHub
サイバーバレーたる所以は、北陸がものづくりに強みがあり、古くからコンピューターを活用してきた歴史にあり。福井県庁のサイト「実は福井の技」をシビックテックでオープンデータ化して、世界一、日本一、市町別にしぼり込めるアプリを作りました。JavaScript/HTMLParserを使ったスクレイピングの例としても活用ください。


14の世界シェア1位を持つ福井の技術。(すみません、講演時は15と紹介しましたが、数え間違いでした。オープンデータ化によって判明しました。)


福井、鯖江と言えば、メガネ!ポストスマホ時代を見越した、電脳メガネという2012年から続く、息の長いプロジェクト。ARグラス開発している福井県工業技術センター他、様々なテクノロジーとメガネの融合が熱い!


福井県情報システム工業会は、ITという切り口から福井県、北陸、日本の活力アップへ貢献します!


福井県内で先行して進む福井県情報システム工業会のゼロトラスト研究会。 こちら、Internet3を使ったゼロトラストで安全な監視カメラシステムのデモ展示。


Internet3発明者でコネクトフリー社代表、サイバーバレー共同提唱者、クリス!


福井のスタートアップ推進を担う、ふくい産業支援センター、吉田さん。ちょうど、同センターの岡田さんが主担当する「福井ベンチャーピッチ」に関する熱い記事が、President Onlineにて公開されていました。
なぜ地方自治体のベンチャー支援はうまくいかないのか…「お役所仕事」がやりがちな"3つの大間違い" コンサルに頼む、他県の真似をする、大風呂敷を広げる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)


Tokyo Innovation Base、気になる国内外の自治体が入居スペース。東京在住の福井出身者や福井に興味ある人と、福井県との窓口を置いちゃいましょう!


全国から集う東京都パワー、地域連携オールジャパンで世界へ発信!自治体同士の連携が取組の鍵。ぐっと縮まった東京都と福井県。いろいろと連携が熱い!


宮坂さん、ありがとうございました!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS