
ロボットを思い通りに動かして、ロボコン(ロボットコンテスト)にチャレンジ!
若き高専起業家と実施したこどもロボットプログラミング講座、1回の練習会を経て、いよいよミニカニロボコンの日!

まずはちょっと復習。LEDつけられる?くりかえし覚えてる?

カーソル移動して改造。F4で確認、F5で実行!

印刷用の手元シート!
スライド「ロボコン with カムロボ&IchigoDyhook」も公開しました。

どんどんプログラミング!

PCN代表、まったさん到着!ロボの腕は大事にしよう。

うでにたまごを乗っけて運んでみよう。サーボを動かすときはスイッチをオフにして,やさしくね!

4人同時スタート、新着順に4〜1ポイント、たまごを無事惑星に届けたら+2ポイントというルール。予選でポイントできた人とで決勝トーナメントで優勝が決定!

次は,本番、越前がにロボコンにチャレンジ!
若き高専起業家と実施した
Fri Night