2023-11-13
電子系高専生がJKと聞くと思い出す、JKフリップフロップ。10期を迎えた鯖江市役所JK課による会社訪問、JKによるシビックテックをオススメしました。さばついもバージョンアップ!

ようこそ、鯖江市役所JK課のみなさん。会社案内スタート!このLEDウォールもIchigoJam制御(jig.jp、鯖江の新社屋で業務スタート!TSUGIコラボで完成、エントランスに巨大LEDウォールの秘密


なぜ我々はアプリを創っているのか?なぜアプリづくりがオススメかのご紹介。


鯖江生まれのパソコン、IchigoJamでミニプログラミング体験。


「アドベンチャーゲーム」
src on GitHub
続いて、スマホアプリは簡単に作れるところをライブコーディングで実証して、アプリづくりに向けてイライラを思い出すところからワークショップスタート!


みんなでアイデア出し&ディスカッション。(参考、鯖江の高校生の半分は県外へ行き帰ってこない。鯖江将来ビジョンアンケートオープンデータより


未来のメガネ、AR&VRを体験してもらって、更にもうひとアイデア!


最後にみんなで創りたいものを選びます!


ごみ捨ての時何をどこに捨てるかわかりにくい → 教えてくれるアプリ
一人でライブのチケットを何枚もとる人がいる
渋滞 → リアルタイムで渋滞している道を示すアプリ(予測もあるといいね!)
女子トイレが混む → 1人あたりの時間を決めて音が鳴るアプリ(目安時間を決められるといいかも!)
学校のエアコンが効かない → スマホでエアコンの設定を変えられるアプリ(みんながどう感じているか調べたり、場所ごとの温度を測ってもおもしろそう!)
→ VRで教室内の温度を一目でわかるようにする(温度分布をAR表示するとおもしろそう!)


つつじバスの本数 → 予約できるようにする(オンデマンド化も検討ですね。徳島県神山町ではバスを廃止し、タクシーが町民85%オフで乗れるようにしています)
バスがいつ着くか不明 → バスの現在地をGPSでネットに(鯖江のつつじバス、実はあります!tutujibus.com、使いやすく改善してPRするのもあり!)
学校のまわりに何もない → VRで建築物を出す(どこにもない観光地に!)
特急で自由席が空いているかどうかわからない → 座席にもセンサーを付ける、中の様子が見える(カメラで混み具合だけをざっと調べるとかだと安価にできるかも?計測しているであろう重量データを公開してくれてもいいかも?)
乗ろうとしている電車が遅れているかわからない → 車掌さんがネットに共有(リアルタイムオープンデータ化してくれるといいね!青森バスIchigoJamで導入済み、京福バスが検討中!)
虫が多い、ぶつかる → 虫マップ、VRでリアルの虫を大きく見せる(虫が多いところマップは確かに必要かも!)


コンビニのトイレが使用禁止だった → コンビニにトイレがあるか確認できるアプリ、車椅子対応か、トイレがあるお店かどうか(鯖江トイレマップいいね!)
自販機でお金を落とした
自販機の値段が場所によって違う → 値段と品が載っている自販機マップ(鯖江で作ってるよ!自販機マップ記事
いつのまにか道が通れなくなっていた → 工事の地図(良いね!)
掃除の終わりがわからない
弟が勉強しない → 勉強させるAIアプリ、VR上で勉強させる(学ぶ=遊ぶ、楽しくするといいよね!ゲームで学ぶアプリシリーズもあり)
坂が多い → 3Dマップ、やばい坂ランキング、坂だけ表示させる(2次元では分からない、自転車だときつい学生ならではの視点)
都会の道の構内でよく迷う → 駅構内専用のマップをつくる、曲がった先に何のお店があるのか分かる()
学校内で先生が見当たらない・・・ → 先生がどこにいるか掲示板で分かる、先生が今空いているかわかる、VRで物を送ったり話したりできると便利(5人全員が最終的に選んだ一番人気!学生が過ごす重要な場所、学校の課題!)


「さばつい」

学校内のはじめてのSNSを目指す「さばつい」プロジェクト、学校内の課題解決はきっと大事な機能!

前回のサイフラに参加していただいた、鯖江駅前であんこのお花教室を経営する、山田ちありさんからロゴ案が届いたので反映!かわいくなりました!

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS