
「一日一創カレンダー」
去年の大晦日作成のカレンダーで表示する2023年分。

「一日一創2013年アクセスランキング」
過去4718記事、今年1年分のアクセスログより記事別アクセス数を計算しました。
割りと古い記事も検索から閲覧されることが多いようです。せっかくなので、関連する記事を見てもらえるとより役立つかもしれません。そこで登場、OpenAI社のEmbeddings API!(参考、福井県観光スポットで似たもの探し with Embedding API by OpenAI)

「スマホ対応「究極のおせち」フルスクリーン&タッチ対応p5.es」
過去記事の末尾に「似た記事リンク」を追加!
HTMLParserを使って、HTMLからテキストのみを抜き出すhtml2txt(別名cutTags)を作成。makesimilar.js で、似たもの3つと似てないもの3つを抽出したCSVデータを作成して実現しました。
せっかくなので、今年の記事のみに絞り込んだトップ10は、こちら。
10位 1,642PV Rubyのまちはハードづくりも凄かった!高専生課題で学ぶDXOpalと松江高専と米子高専訪問記
9位 1,838PV ハッカソン is スポーツ!開催法とスライドオープンデータ - 神山まるごと高専ITブートキャンプDay4
8位 1,967PV 表計算ソフトとプログラミングのいいとこどりを狙おう、table-calc
7位 2,296PV 8GB RTX3060TiでOK、PythonでローカルLLMのCORS対応APIサーバー&JSクライアント
6位 2,374PV Quest3 vs Quest Pro、歴代Questの主観比較
5位 2,545PV Denoで自在に操る音声合成 with COEIROINK VOICEVOX API
4位 2,629PV 産総研と越前市と鯖江市で推進、デジタルツイン! 鯖江市DX推進計画とGitHubを使った情報発信DX手順
3位 3,953PV ドットパターンからきれいなポリゴンSVGを生成するアルゴリズム dot2svg
2位 4,169PV IchigoJamはんだづけからスタート、神山まるごと高専ITブートキャンプDay1
1位 7,052PV こども向け新言語「IchigoRuby」誕生!IchigoJamとRubyのいいとこどり
良いお年を!
2012年にスタートした一日一創。今日で丸12年。今年も完走です!
Fri Night