2024-04-21
WindowsもMacも対応、オープンソースで無料で使える基板作成ツール、KiCADでオリジナル基板をつくろう、第二弾。目玉のかわいい基板づくりの方法です。


紙に描いた絵を写真で撮り、収まるように切り取った画像ファイルを作ります。


KiCADのメインメニューからイメージコンバーターを起動。


元の画像をロード、サイズの横と縦、大きい方の数を100mm以内の作りたい大きさに設定します。(100mm、10cm角以内の基板は安く作れます)


KiCADのメインメニューからPCBエディタを起動。


貼り付けると、オリジナルデザインのシルクスクリーンが登場します!


続いて外形づくり、レイヤーから、Edge Cuts を選択。


編集しやすいようにスナップするサイズを「0.0100mm」に変更しておきます。


「ポリゴンを描く」を選択し、地道に外形を作っていきます。
(DXFファイルがインポートできるので、画像から自動的に滑らかな外形データを生成できると良さそう。手頃なツールがなければ作ってみるのま楽しそう)


描いた外形の点はずらして調整できるので、納得いくまで動かします。
外形できあがり!

次は、部品の配置です。

Tweet
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
本ブログの記事や写真は「Creative Commons — CC BY 4.0」の下に提供します。記事内で紹介するプログラムや作品は、それぞれに記載されたライセンスを参照ください。
CC BY / @taisukef / アイコン画像 / プロフィール画像 / 「一日一創」画像 / RSS