毎月だいたい最終金曜日、サイバーバレーのどこかで夜開催する、コンピューターに関する新しいアイデアを交換するリアルイベントです。

20時になったら発表タイム。発表した「GPT4o楽しいよ」より。
画像が読めるGPT4oはカロリーや栄養素だって推測しちゃうのスライド。

「カロリーカム src on GitHub」
結構すごかったので、アプリにしてみました。鯖江のカフェ「からだあいかん」のランチ写真で実験。推定カロリー680kcalとでました。食べ物オープンデータ収集と合わせて運用するのもいいかも!OpenAIのAPIKEYを取得して動かせます。

うらなうかがみさん、2人以上だと相性占いにする機能を追加。人気でした!

さくらいとも参加!

さくらいと、めい&わかなの相性は!?

ヨリバ屋上ライトアップ大作戦。

いい感じに設置できそう!リクエストを受け、MixSodaを使ってAPI制御できるようにする作戦に!

ヨリバの屋上から見えたブルーインパルスの360度映像のVR体験。

本日の軽食は、ヨリバとサヌックのオードブルと明太子。ごはんがすすむ!

大学院生、ヨリバの在庫管理をアプリ化!

開発は、Flutter!

二次会をスマホでサクッと決めるアキシート。空席チェックをGPT4oの画像API使うのもありかも!

福井大学のリカレント教育推進事業の卒業生!

エルパの新プロジェクト「こみかる ユース福井」始動!
7/19(金)エルパの2階のフードコートにユースのための居場所オープン!

どんな人でも旅行したい!を叶える、山西さん!

越前市の遺跡VR化の舞台裏、紹介!

オープンデータ越前 - 越前市の国府発掘プロジェクト3Dオープンデータ、公開中!

参加・発表してくれた、福井高専放送メディア研究会の福井高専生!

越前がにロボコン、PCNこどもプロコン表彰式の司会進行・配信でも、お世話になっています!

福井高専放送メディア研究会のインスタ。日曜11時〜12時、インターネットとたんなんFMで聞けるラジオ番組「高専ライブ」もぜひ!

テクノロジーを使ったイルミネーション実験。深度センサーで動くの楽しい!

ARで触って楽しいグラフ!

坂井市で高校生とハッカソンを企画している「坂井青年会議所」

新ボードゲームの紹介と名前募集!

テクノロジーで推しが光る痛バッグ!

「サイフラ VR180スライドショー」
ヨリバスタッフのみささん!

ヨリバは足羽川でのアクティビティー拠点。SUPで遊んでみたい!CGっぽいけど実写です。
VRで見ると迫力あります。

VR180自撮り!来月のサイフラは6/28金、場所は越前市かも!?
サイバーを楽しむ、サイバーフライデー
今月はヨリバで開催、35回目のサイフラこと、
Fri Night